子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

やくそく

2006-07-18 23:36:03 | 働く母・共働き



【お知らせ】

 コメントのお返事は

 『宴もたけなわ

 (http://blog.goo.ne.jp/my-0529/e/1391949aa7dbcea81c61935ec49cccb6)

 までしかできていませんが、宜しければ読んでやってください。

 m(_ _)m






-------------------------------------------





金曜日の生活日記にはこう書いてあった。



最近給食の時、


 ちょっとした事でシクシク泣き出す事がありました。


 きっと眠気でそうなったのだと思いますが、



 今朝みーちゃんと顔を合わせると



 「○○○(娘の名)、きょうなかへんねん



 と言ってくれました。



 「本当?じゃあ 握手しよう」


 と握手しました。



 本当に給食の時泣きませんでした。






・・・





・・・・・





娘がそんなにシクシク泣くことがあったなんて

全然知らなかった。


いつも送り出す時には


こちらへ片手間でバイバイしていた娘。


(下手したら見てないし。)


いつも寝る時間が遅く、起きる時間が早い。

娘にとって今の生活は負担なのかとも思う。


でも、今回娘が先生とそんな約束をして、



約束を果たせた事は



素直に喜びたい。




そして




そんな娘を



誇りに思いたい。





そして、そんなことが言えたのは

こんな生活をしていたからだ、とも思う。


働くべきか、働かざるべきか・・・。


そんな働く母の葛藤もあるのだ。




おねえちゃんってそういうことか!!

2006-07-18 23:31:08 | 保育園



今日迎えに行くと


先生:「祇園祭行かれたんですね。」


先生:「みーちゃん、胸に手を当てて、話してくれましたよ。」


先生:「おかあさん、お姉さんがいらっしゃるんですか?」



母:Σ(゜Д゜;o)

母:「いや、いません。」


先生:「『おかあさんのお姉ちゃん・・・』って言ってましたよ。」





…(⌒~ ̄?)ゞ





・・・





・・・・・






∑( ̄□ ̄;)!





さっき





謎は解けた!!





娘は



『お母さんのお友達のお姉ちゃん』



とでも言いたかったんだと。



(正確には、

 『お母さんのお友達の娘さん』)





娘のメインは

 (http://blog.goo.ne.jp/my-0529/e/2ff693072f7ef357e091356be7166065)




多分このおねえちゃんの事だと・・・。