子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

人生初! 娘の『お当番』の感想

2007-11-11 23:22:29 | 記念日 (ノ*´∀)Ц☆Ц(∀`*ヽ) 



BGMは『Top Of The World』で!


人生初! 娘の『お当番』


からの続き。



家に帰る途中、そして家に帰ってから



・・・


娘にお当番の話を根掘り葉掘り聞いてみた。



母:「お当番、だれとしたん?」


娘:「しんすけ(仮名)くん。」


母:「で、なにしたん?」

母:「牛乳注ぐの?」


娘:「うん、下に たおる ひいてな。」

母:「みんなの分を?それとも自分のだけ?」

娘:「み・ん・な・の・!!」

娘:(_≧Д≦)ノ


しつこい母に少々怒り気味の娘。(^o^;


母:「それから?給食の時は?」

娘:「『てをあわせましょ。』」

娘:「『ごあいさつしましょ』って いうねん。」

どうやら『いただきます』『ごちそうさま』の号令も当番の仕事らしい。



・・・



娘:「あんな、だいすけくん(仮名)なぁ~。」

娘:「こっぷも おはしも すぷーんも、」

娘:「わすれはってん。」


娘:(*゜艸゜)プププッ


かなり楽しそうだ。

だいすけくんの不幸が楽しいのか?



娘:「それで みいな、きゅうしょくしつへ いって、」

娘:「『こっぷかしてください!』って いってん。」


娘:(〃゜0゜)


母:「へぇ。それ返しに行ったん?」

娘:「うん。」

母:「その時、何て言ったん?」


・・・


娘:「『ありがとうございました』」

娘:「って言ってん。」


母:Σ( ̄O ̄;)!!


ちゃんと丁寧語使ってる!!


だいすけくんの忘れ物というハプニング、

母としては大変楽しませてもらいました。


2周目突入のお当番!


次は『おとうばん』というプレートが出来た様子。


きっとみんなこれを首からさげたいに違いない!!


http://blog.with2.net/link.php?255875