
いっちゃんは、元気いっぱい、フルタイム(9時~5時)で毎日遊んでいます!
園バスが到着してからも、誰よりも遅くまで公園で遊んでいます。
親としては、ヘトヘト、いっちゃんも、疲れてるのに無理してまで遊んでる感じで、家に帰るとグズグズです
まあ、それでも、これだけよく遊ぶから、ごはんがきらいな彼も、そこそこ食べるし、初めは半日保育の日でも、疲れて昼寝する日もあるくらいっだったのに、今では園生活にも慣れ、体力がついてきたみたい。
一度、遊び疲れから風邪気味っぽくなったけど、さらにそこから遊びで治したみたいに、そのまま治りました
いや~、いつもなら中耳炎になってるところなのに、びっくり
夜も保育園のころより早く寝るし、リズムも決まってるし、よく食べよく遊びよく寝る、が子どもには一番いいんでしょうね。
ほんとに元気になりましたわ
同じクラスで同じバスで帰るきょうちゃんという女の子と仲良しになり、毎日遊んでいます。
ある日、朝起きたら、「きょうね~、タケコプターの夢見たんだよ。」と言います。
きょうちゃんとタケコプターで空を飛んで、飛行機を見た、宇宙まで行ったんだよ、と話していました。
寝るの、だいっきらい、と言ってるいっちゃん、夢見るのは退屈じゃないから好きだとも言ってました
仲良しさんといっしょに空を飛ぶ夢を見て、それを伝えられるようにもなったんですね・・・
素敵だなあと思いました
写真はいっちゃん画伯のドラえもん。
大人が描いたらみんないっしょになるのに、子どもが描くと、ほんとにいろんな顔になりますよね
まだえんぴつも満足に持てない子でも、その子その子の性格って出ます。
このドラえもん、ニコニコしていて、楽天的な感じでかわいく、いっちゃんの三つ子の魂、こんなんだったらうれしいなあと思いました
大切な一作です
園バスが到着してからも、誰よりも遅くまで公園で遊んでいます。
親としては、ヘトヘト、いっちゃんも、疲れてるのに無理してまで遊んでる感じで、家に帰るとグズグズです

まあ、それでも、これだけよく遊ぶから、ごはんがきらいな彼も、そこそこ食べるし、初めは半日保育の日でも、疲れて昼寝する日もあるくらいっだったのに、今では園生活にも慣れ、体力がついてきたみたい。
一度、遊び疲れから風邪気味っぽくなったけど、さらにそこから遊びで治したみたいに、そのまま治りました

いや~、いつもなら中耳炎になってるところなのに、びっくり

夜も保育園のころより早く寝るし、リズムも決まってるし、よく食べよく遊びよく寝る、が子どもには一番いいんでしょうね。
ほんとに元気になりましたわ

同じクラスで同じバスで帰るきょうちゃんという女の子と仲良しになり、毎日遊んでいます。
ある日、朝起きたら、「きょうね~、タケコプターの夢見たんだよ。」と言います。
きょうちゃんとタケコプターで空を飛んで、飛行機を見た、宇宙まで行ったんだよ、と話していました。
寝るの、だいっきらい、と言ってるいっちゃん、夢見るのは退屈じゃないから好きだとも言ってました

仲良しさんといっしょに空を飛ぶ夢を見て、それを伝えられるようにもなったんですね・・・

素敵だなあと思いました

写真はいっちゃん画伯のドラえもん。
大人が描いたらみんないっしょになるのに、子どもが描くと、ほんとにいろんな顔になりますよね

まだえんぴつも満足に持てない子でも、その子その子の性格って出ます。
このドラえもん、ニコニコしていて、楽天的な感じでかわいく、いっちゃんの三つ子の魂、こんなんだったらうれしいなあと思いました

大切な一作です

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます