前回の投稿でUPした「小さな木の実」の音階を使ってオリジナル曲を作りました!木の実は秋の草原の曲ですが、こちらは冬の街の曲というイメージです。どこか、東欧のような場所の、まだ馬車が走っているような街。ふわふわの雪ではなくて、みぞれのような、溶けたような雪が覆う街。馬車馬の駆ける音が聞こえてきます。なぜか、そんなイメージになりました。自分から自然に湧いてきた音なので、何を元にして作っているという . . . 本文を読む
小さいころ、「みんなのうた」で聞いていた哀愁ある曲。パパといっしょに拾った木の実をにぎりしめて、少年はしあわせな思い出を胸にこの秋も行きてゆく。何かの事情でもうパパはいない。哀愁を帯びた曲ですが、この子はしあわせな思い出、その手の中の木の実があるから生きてゆけるんです🌰こういう価値観、とっても大事じゃないですか。今の世の中、ますます大事です❤️パパが . . . 本文を読む
2位までが予選通過のところ、3位となり、残念ながら予選通過ならずでした💧やはり、広く活動されている方がファンの応援が多いのかな、という印象でした。投票してくださった方や応援、励まし、ありがとうございました😊静止画でなく動画で応募ということで、苦し紛れにアナログでもぐらの絵を描いてパラパラマンガ風な動画を作ったのも楽しかったです😆自分が出るオーディショ . . . 本文を読む
Mudiaというサイトの#OTONOVA2025というオーディションのSNS審査を通過し、予選が始まります😊もし、よかったら、投票の応援よろしくお願いします(=^ェ^=)①Mudiaにご登録お願いします。②私、「ことねこ」の投票は11月16日(土)と17日(日)の2日間です。(それまでにご登録いただき、その2日間しか投票はできません。)出場5組がセットになった動画が見られますの . . . 本文を読む
今年もよろしくお願いします。能登の地震からずっとX JAPANの「ENDLESS RAIN 」を聞いています。実家は一時避難したものの特に支障なく生活していますが、親戚は避難生活です。無事は恵まれましたが、寒さの中の人々、胸がいたみます。紅白でYOSHIKIが歌ったこの歌を聞き続けるばかりです。戦争や災害に傷つく人々と、そのことに心をいためる人々に届きますように。すべての悲しみと憎しみの気持ち . . . 本文を読む
音楽はやっぱり愛❤️息子の合唱コンクール🎵本当にすてきだった💓何度も泣いちゃった〜💧読みにくくて申し訳ない!大切なことは手書きにて💕(ちなみに、123とメモ書いてあるのは、私の予想。若干違ってます😊)
. . . 本文を読む
先日、オープンステージというのに参加してきました!マイケル・ジャクソンのヒットナンバーや安全地帯の曲をお琴アレンジしたものを演奏しました。今回のステージは、私の憧れをテーマに選曲しました。お正月のおみくじにあったキーワード「解き放たれた鳥」というのが今の自分にぴったりで、「鳥は憧れへ羽ばたく」というテーマで演奏。憧れから作った最初の自作曲「真夜中のラブソング」は息子を育てる中で作ったもので、子育て . . . 本文を読む
昨年11月、元勤務校の小学校放課後キッズクラブで行ったイベントのご報告です。ことねこの担当◎「風の妖精たちより 雨の乙女」(岩波少年文庫)へのオマージュ曲を琴で弾きました。◎「小さな木の実」弾き語り◎「赤とんぼ」みんなで歌先輩担当「小さな木の実の料理法」(岡田淳・作 理論社)シャイで誰とも話せなかったスキッパーくんが木の実の料理法を聞くために森の住人たちを訪ねて成長していく物語。これをまず紹介 . . . 本文を読む
辻村深月・著「青空と逃げる」を読みました。先月、移動図書館がもう閉まるという最後の一瞬、この本を手に取り、借りました。何のあらすじも知らずに読むのは珍しいこと。空の色と絵に惹かれて読みました。読んでみて、このタイトルと絵の通りの作品でした。文字通り逃げ続ける母子の物語にずっとなぞが潜んでいて、ちょっとした推理小説の要素が入っています。そして、逃げ続けるのに、どこかのどかであたたかいものが流れている . . . 本文を読む
このごろ、本を読んで、読後感から琴曲を作っています。作っているというか、胸に感動が残ると、曲が出てくるという感じです。読後感想曲として初めてできたのが、メアリ・ド・モーガンの「雨の乙女」というお話を語りで聞いたとき。(「風の妖精たち」の中の小編です。)(先に読んでみたい方は、私の勝手なイメージの押しつけになるので、本を読んでから、曲を聞いてみてください。↓)
☆読後感想 箏オ . . . 本文を読む