![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/42ed6081ebcbb2e5a9027f107160e1e5.jpg)
10月のぷっくは発作らしい発作もなかった
ちょっと元気ない感じが2日程度。
やっぱり台風シーズンの9月より10月の方が調子いいのかな?
去年の11月はじめに胃腸不良で食事とうんちがストップして大変だったけど、今年は冬対策のグッズも早めに用意
体の弱いぷっくには他の2匹とちがってペット用の電気カーペットのようなものを去年買った。これのカバーが見当たらないので、パッチワーク風のを作った
前のはマジックテープでぺタッと貼るだけだったので、よくぷっくがかんだりホリホリしたりしてたけど、今回作ったのは包むタイプなので、うさぎの行動にも耐えられるでしょう
それから、このペットヒーターを使うと、とても乾燥するのでミニ加湿器をネット購入(電池式で、パソコンを使う場合はパソコンにUSBケーブルをつけて使えるもの)。
これで、ぷっくのうっ滞は防げるでしょう!
今年はうさちゃんみんなうっ滞しないで元気で過ごせますように
我が家は吊り下げタイプを準備しました。
昨シーズンも使用していたものなので、
今シーズンは途中で電球の交換をしないとダメそうかも
真冬になったら敷くタイプのヒーターもしようとおもっていますが、
滑らないように我が家もカバーを作ります。
去年はフリースで作りましたが、あまり気に入っていないようでした
変わり映え無く今年も同じように作る予定です~
うちは去年のうっ滞にこりてしまってオイルヒーターまで買ってしまいました
お金はかかるけど
うさちゃんたちが元気に越冬できるといいですね