子どもとうさぎとねこと音楽のある風景

息子いっちゃん(2006年3月生)と3匹のうさぎと3匹のねこのいる歌と琴が好きな主婦の記録

新年の克服

2009年01月09日 | 私の周辺
年末からずっと気になってたこと。
職場のスポーツクラブで簡単な軽食を出す仕事をしています。
これが、慣れなくてすっごく時間がかかってしまい、奥さま方からお叱りを受けてました

「何でこんなに遅いの!!手際の悪い・・・
なんて言われ、自分でも本当にどうしてこんなに時間がかかるのか不思議なくらいで、思わず
「申し訳ありません!早くできるように上司と相談して改善の努力をします!」
なんて言葉が出てきて、お客さまも、
(何もそこまで言わなくてもいいんだけど・・・)という感じで、ちょっと怒りが静まったようではありました・・・。
そんな課題を残す年末でした。

そこで、ベテランにコツを教わり、年明け仕事が始まる前に総復習して自分用の調理早見表も作って臨んだ新年でした。

まずは、フロントなどでクレームのあったお客さまには先手必勝でこちらから積極的にお声かけをして、「私、クレームに負けてませんよ!」というアピール
一度怒った方というのは、次に元気よく挨拶すると、ちょっとバツが悪そうにされますが、和らいだ感じになります。
「いつもありがとうございます」とか、世間話や褒め言葉を言うと、意外にテレ笑いを浮かべたりもします。
クレームを言う方は、ちょっとマイナス思考ぎみだったりすることもありますが、素直な方が多いんだと思います。
だから、働きかけ次第で意外とかわいらしい面を見せてくれたり・・・。

今回、軽食担当で入ったとき、年末にクレームのあった方々が見えたので、思い切って真っ向から
「今日は早くお出しできるようにします!」
と言いました。
そして、自習のおかげでなんとか早めに出すことができました
そして、なんとその方から「おいしかった・・・。」の一言も!

私の算段では、みなさん、子どもを育てた主婦のはず。
いくら出来の悪い人間であろうと、成長しようと努力している人をおとしめることはないはず。
努力と誠意を見せれば許してくれるはず・・・、というものでした。

そして、こちらに非がある場合に学ぶことがあります。
失敗してもとても寛容にやさしく許して見守ってくださる方からは、仁徳を学びます。
そして、クレームをおっしゃる方からは自分のできていない点を教えてもらいます。
両方ともよき師なんですね。

正直言って、「そんなに顔を真っ赤にしてまで怒らなくても・・・。」と思うようなことでお怒りの方もいらっしゃいます。
でも、きっと、人それぞれ自分にとって大切だというものが違って、それをきちんと守ることで、その方が一日気持ちよく過ごせるのならば、それはそれで大事なことだと思います。
長い人生の中で、どんなに些細なことでもゆずれないと思うものが違うのですね。
もしかしたら、ほんのちょっとしたことで傷ついて、それに過敏になってる方もいるんだと思います。
それはそれで、その方の経てきた年輪。
だと思えば、それもいとおしんで接して行きたいと思います。
お客さまには定年後の年配の方が多く、もしかしたらご夫婦ふたり暮らしやひとり暮らしでスポーツクラブでだけ人と接触するという方もいらっしゃるでしょう。
そんな方々の小さなこだわりを大切にして、一日気持ちよく過ごせるように努力したいと思います。

仕事はまだまだですが、なんとか気がかりを気持ちの上で克服できた一日でした。ホッ・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱり好き!森公園と猫車 | トップ | ぷっくの爪切り&健診 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心に響きました (skybeans)
2009-01-12 12:56:06
お客様から叱られたことを真摯に受け止め、改善の努力をする3うさの母さんのお姿には、新年早々学ぶことがたっくさんありました。
本当に素敵です

私は同じ立場でそんな風にできるかな?
3うさの母さんのように常に向上心を持って、また温かい目ですべての人と接していきたいと思います!
返信する
恐縮です (3うさの母)
2009-01-13 06:36:30
励ましのコメントありがとうございます
ちょっぴり気の重いことに光が見えたので、うれしくて書いちゃいました!

スタッフはマネージャー以外みんなはるかに年下ですが、いろんなことを教えてくれます。
私がそれぐらいの年でこれだけのことができれば、人生もっと変わってたかもなんて思います。
それぐらいの年で鍛練できなかったことを一からやってみようと思っています。
それが家庭内にも生きるように・・・。

skybeansさんは忙しくても明るいお母さん
見習いたいものです。
寒い日々ですが、3人のママ、体調を崩されませんように。



返信する

コメントを投稿