
「 梅見寿司我が家の新作この春も 」
梅の名所がとなり町にあります。
観梅会にもよく行きました。
梅を見ると、思い出して作るお寿司、梅見寿司と名付けました。
梅が咲かないとなかなか思い出さないけど、我が家の定番となりました。
みなさんも梅の咲く季節に作ってみてください。
《作り方》
酒に塩を入れて煮立て、豚肉を細かく切ったものを入れて火を通し、肉の臭みを取ります。
梅干しも細かく刻んで、すし飯に入れます。
梅干しの酸っぱさと塩分があるので、すし飯の酢と塩は普段より少なめでいいと思いますが、お好みで。
さっぱり、さわやかなお寿司にごまやシソをかけて召し上がれ〜!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます