子どもとうさぎとねこと音楽のある風景

息子いっちゃん(2006年3月生)と3匹のうさぎと3匹のねこのいる歌と琴が好きな主婦の記録

家事ダイエット

2006年10月18日 | 子ども
いっちゃんのハイハイがはじまって、床をフローリングシートで毎日拭いていた
でも、ミルクやおっぱいのしずくとか、サンとかがきれいにできないと思いつつ、「めんどうだしな・・・でも、私がやらないとだれもやりにきてくれるわけじゃないしな・・・」と見て見ぬふりをしてきたのだけど、一念発起して大掃除でもしてたっけ?の手拭きをすることにした 
元々は「フローリングシートのこのウェットな液って赤ちゃんにいいの?」というところからスタート! 
赤ちゃんにもいいワックスつきシートの注文もしたのだけど、ふだんは水拭きすることにした(よくわからないけど、それがいいような気がして・・・詳しい方は教えて~

妊婦には床拭きの運動がいいとよく読んでたけど、「めんどくさいし、私はいいや・・・」で、しなかった
トイレだって、「今のご時世、洋式トイレがあってよかった~!昔の人は大変だっただろうな・・・」と思っていたら、
臨月にお医者さんに「お風呂で和式の“ウンコ座り”(表現が・・・失礼)して洗濯すること!昔ながらの日本人の生活スタイルがいいんだから。」と言われて、やってました!“ウンコ座り”のお洗濯
やっぱり昔の人は偉いのね~ ということで、床拭きもやっぱり妊婦にはよさそうです

床拭きとあと簡単エクササイズをプラスして、新たなダイエットに再度挑戦してます
床を拭き出したら、きれいになるのがけっこう気持ちよく、リフレッシュにもなってます

写真は時々使う布おむつを干したところ。これはいっちゃんのひいばあちゃんがほとんど縫ってくれた 私も1~2割ほど参加
ちなみに私は洗濯機で洗ってるけど、妹は手洗いしてダイエットにもなったそうです
昔の人はみんなスリムだったでしょうね~
ダイエット効果、請うご期待?!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おだやかぷっく | トップ | うさぎぷっく-警戒ぎみ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿