![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/29/f8e14cb4b9867cbfd49c0b0040ec6833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
そんなときは、うさちゃんと遊んでいるお父さんを見に行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
6か月ごろからか、動物などがなんとなくわかるようになってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
最近はうさぎを見ると、動いてるのがうれしくて「ウーウー」言ったり、足に力を入れて動こうとしたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ようやくいっちゃんとうさぎたちの共存の世界が開けてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今日はこうちゃんが出てるとき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
部屋を出て行こうとしたら、ナナちゃんがトイレをガタンガタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
ナナちゃんもいっしょに出たかったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
いっしょに遊べるのはいっちゃんが「うんちは食べてはいけない!」ということがわかる1才半ぐらいからかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
写真のだっこされてるこうちゃん、かわいいでしょ?
うさぎの場合、親子でも孫でも同じ年ってことも多いですが、ビオラちゃんの甥っ子がうちの幸助になるんですよね?
なんだかちょっと複雑ですが、いろんなうさちゃんとつながってるのがうれしいですね
今回、こうちゃんの親族のお話が出て、さゆりさんが関係を記憶してることのすごさと
ラビットショーもがんばってください
見て下さいね~♪
とにかく、こうちゃんの血縁関係うさぎ、です
でも、うちのこうちゃんのおばあちゃんのお姉さんも見てみたいですし(どこかしら似てるかな?)、
かわいいニーナの面影も見てみたいような・・・
ず~っと後でもいいので、いつか載るのを待っています。(わがまま言ってごめんなさい
うちはこうちゃんとナナちゃんの子どもは無し、になりましたが、大事な2匹の子どもが見られたなんて、素晴らしいですね
時々、うちのうさたちの子どもが生まれてたらどんな顔してたのかな、と考えます
私が年取ったらそんなことにもチャレンジしてみたいですね。そのときはこうちゃんの子孫をお迎えしたりできるとうれしいな
あう~、まだ、まほろばっこに登録してないんです。
近いうちに、さゆりさんにお願いします。
さゆりさん、ご無沙汰してます。
ビンカちゃんの娘のビオラちゃんが東京で暮らすことになったんですよ。
カイルちゃんにお願いってなんだろう。。。どきどき
誰か里子に出ましたか?
カイちゃんにお願いがあるので近々メールさせていただきますね。
ちあきさん、くまがいさんちのビンカちゃんとカイルくんはうちで生まれた子ですよ。
ビンカちゃんはこうちゃんのおばあちゃんのお姉ちゃんです。
カイちゃんはニーナの息子でベルちの兄弟です。
ふたりの間に可愛い子供たちが生まれたんです。
しゅんくん、もう3歳なんだって驚いています。
よそのお子様の成長は早いですね。
3匹のうち何匹かは「まほろばっこ」ですか?
なにちゃんでしょうか?(まほろばっこで探して見たいです)
うちは夫が一手に引き受けてくれてるので、うさちゃんたちは生き延びてるような感じで
3才でもちゃんと手伝ってくれるんですね
えらいな~
うちもそんな日が来ることを夢みてがんばります
私のところにも、ミニレッキスが3匹、ネザー系1匹
のうさちゃんがいます。
3才の男の子(しゅん)の母です。
出産後、うさちゃん達のお世話が大変でしたが、
今では、しゅんがうさぎ達にご飯をあげたり、掃き掃除を手伝ったりしてくれます。
手伝いしたがって、逆に大変な時もあります(^_^;)
うちに遊びに来た、お子さんがうさちゃんのうんちを口に入れたことがあります。
その子は、とにかく、周りに有るもの全て(石やおもちゃなどなんでも)を口に入れる(食べはしませんが)のが好きな子です。年齢というよりも個人差が大きいようです。
育児しながら、3匹のうさちゃんと暮らしているという事で、ついつい共感を持って書き込んでしまいました。