妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

4月21日(木)デイサービスの1日

2022年04月21日 | デイサービスセンター江田島ビハーラ

4月21日(木)デイサービスは今日もお勤めをして始まりました!

今日も宜しくお願いします!

壁飾りは、こいのぼりに変えました!

今日はTさんのお誕生会です

抹茶のロールケーキでお祝いしました

ハッピーバースデーの歌をみんなで歌ってお祝いしました

97歳になられました

おめでとうございます

前向きな方ですまだまだやりたいことがいっぱいあるそうです

お花の育て方など、詳しい方なので、色々と教えてくださいね

水仙の花の育て方、植えっぱなしでは花は咲かないのだそうです

午前中は、塗り絵をしようということになりました

はなみずきの塗り絵です

ハナミズキは、かつて明治45年(1912年)に当時の尾崎行雄東京市長が米国にサクラを寄贈した返礼として、大正4年(1915年)と大正6年(1917年)に米国から贈られてきた木です。

 日本から贈呈したサクラは、ワシントンのポトマック河畔のサクラ並木として名所となり、日米友好交流の象徴となっています。

 広島市では、日米友好の証として「ハナミズキ2001事業」が始まりました。日米友好の証として京橋川河岸緑地に「ハナミズキ並木」をつくり、何世紀にもわたり、広島の人々が米国市民の善意に思いをはせる美しい並木を育てていくことになったのだそうです。

お昼休みには、連続ドラマをみました!

沖縄の物語です

午後は、コースター作りをしました

ハナミズキは、白かと思ったら、ピンク色もあるんですね

ゆかいな仲間たちです

今日の作品です

コースターです

春の歌をうたいましょう

そして、昭和の歌謡曲を歌いました

今日も無事終了!

また、来週お会いしましょう!