花御堂です 慈光会の役員さんが飾り付けて下さいました
4月13日(水)7時半より、総永代経朝席のお勤めをいたしました!
昨日に引き続き、諸行無常・諸法無我をテーマにお話しいただきました。
終活といわれますが、老・病・死のテーマは、誰もがかかえる問題ですね。
コロナ禍にあって、お聴聞をし、次世代にご法義を伝えてくことの大切さを思います。
13:30より、総永代経正当のお勤めをいたしました。
阿弥陀経をお勤めしました。
全員お焼香いたしました。
住職挨拶
昼席でご満座です。
娑婆ー私たちがすむ世界は、音訳で「サハー」意訳で「忍土」(苦しみをたえしのぶ場所)という意味です。
私たちが生活しているこの世の中は、本質的に苦しみを耐え忍ぶ場所であるというのが、仏教の世界観なのです。
自分の身さえも思い通りにならなくなる私ですが、往生浄土と生きていく人生を私に開いていただいています。
お聴聞し、仏さまのお心をいただいて生きて行きましょう。
ようこそお参りいただきました。