去年、採った『アケボノ』が他界した。異常に気付いたのは一昨日。餌を与えた時、出て来ない。探すと岩陰に隠れいる。よく観察すると肛門周囲が赤く腫れている様に見える。直感的に「危ない」と感じた。
亡骸を見ると肛門周囲がえぐられた状態。これは、死後『ニシキベラ』あたりに喰われたか。痩せてもいないし、どちらかと言えば良く肥えている。他の部分の異常も見当たらない。
以前、皮膚が爛れて病室隔離、薬浴を行った個体。それが元でその部分の模様が乱れていたので、直ぐに識別できた。メイン水槽に戻ってからは順調に成長し、今日測ると全長85mm。
これで『アケボノ』は3匹になった。
そして、もう1匹心配な奴がいる。『カエルアンコウ』が急に餌の『雑魚』に興味を示さなくなった。
亡骸を見ると肛門周囲がえぐられた状態。これは、死後『ニシキベラ』あたりに喰われたか。痩せてもいないし、どちらかと言えば良く肥えている。他の部分の異常も見当たらない。
以前、皮膚が爛れて病室隔離、薬浴を行った個体。それが元でその部分の模様が乱れていたので、直ぐに識別できた。メイン水槽に戻ってからは順調に成長し、今日測ると全長85mm。
これで『アケボノ』は3匹になった。
そして、もう1匹心配な奴がいる。『カエルアンコウ』が急に餌の『雑魚』に興味を示さなくなった。