二日酔いを意味する英語の「はんぐおーば(a hangover)」
まあ“酔っ払い”の言うこと。by.NA-094
はんぐおーば
望まれること、求められること?
携帯電話の買い換えによって、
改めて考えさせられたことがある。
それは未成年者、とくに児童の携帯電話所持についてだ。
防犯ブザーなどの本体機能だけでなく、
GPSや位置情報サービスなどは、
誘拐などの凶悪犯罪への抑止力になると思っていたからだ。
・・・だが、それはテクノロジーへの妄信かもしれない。
子供の感覚と言うのは、実にシンプルだ。
悪意や敵意を、そのままブツけてくるところがある。
社会における実体験がともなっていない分・・・。
NAには、想像もつかないことが起きていた。
「プロフィールサイトに複数の名前を使って、特定の個人への中傷を行い」
クラス中から嫌われているような印象を与えるなどの「イジメ」。
(“イタズラ”では済まない。)
プロフ(プロフィールサイト)や裏サイトへの
書き込みにより、登校拒否や自殺などの深刻の事態も起きている。
子供を守るために持たせたい道具が、
子供同士で心を傷つけ合う凶器となりかねないのが実態だった。
これらの事実は、数ヶ月前、
「学校裏サイト」に関するTVドキュメントで、初めて知った。
子供の行動に対し、大人は、いつも認識が甘いのかも知れない。
その時期にブックマーク登録してある個人サイトにも、
小・中学生の携帯電話所持に関する記事が載った。
色々と考え、結局、文章も内容もまとまらないコメントを送り、
それが気になっていた。
未成年者が有害サイトにアクセスしないようにする取り組みが、
新聞に載っていた。
いつも思うことだが、現代社会は「情報化された社会」のハズなのに、
「何が正しい情報なのか?」が、わかりにくい世の中だ。
(携帯電話の過去の記事⇒・・・それほどの記事でもないけど、ね)
追記:
先月、闇サイトによって、
面識のない者同士が犯罪行為を行った殺人事件に対し、判決が出た。
理不尽な欲求と暴力で亡くなった被害者を思うと、
納得の出来ない人も少なくないかも知れない。
今さらだが、冥福を祈りたい。
(2021年9月画像追加、カテゴリー変更)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )