goo

ロングドライブ:回想編


数日前、ブックマーク登録している女性のブログ上に…。
「都心へ電車通勤している方には、自宅と職場の最寄り駅以外の地理しかなく」
「自宅と職場まで、地図上では、どうなっているかを知らない者もいる」
…という記事があった。
まるで、親御さんに連れられて、町に出てきた子供みたいだな…と、
そう思ってしまってから、”ふっ”と気になったことがあった。
そう言えば、”あの場所”には、どう行けばいいのだろう?



子供の頃、大人に連れて行ったもらった場所というのは、いくつもあり。
うろ覚えのまま、過去の思い出となってしまった場所は、案外、たくさんあるもの。
今回、気になったのは、子供の頃、亡き祖父母とともに行った伊豆までの道筋だった。
子供の頃、転校の多い生活を送ったこともあって、祖父母の世話になることは多かった。
この場所は、亡き祖父母の家とは、別に強い印象が残っている場所の1つだった。

ちょうど2日ほどの休みが、久々に入ったこともあった。
以前にも利用したことのあるトヨタのレンタカー店に予約を入れてみました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

まったく、言葉が思いつかない日。

(画像6月末のもの)

タイマーをかけた洗濯機が動き出す。
その音で、目を開けてみると、朝になっていた。
世間は、平日だが、今日は休日。
まあ、休みである。

強い日差し。
室内は、少し暑く。
何となく、窓を開けてみる。
室内に外の音が入ってくる。
”喧噪”と言うほど騒がしいものでもない。

何かが、路面に落ちた”かたん”という音。
その音に続いて、足音が響き。
窓が閉められる”カラカラ”という小気味よい音が続く。
誰かは分からないが、近所のどこかだろう。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )