W杯での日本代表 強いですネ。セネガル戦に引き分けて決勝へ行ける確率をあげました。
昨日 タイへ戻りましたので、日本より時差で2時間 遅いので余裕を持ってテレビ観戦できました。
この引き分けで、日本とセネガル・コロンビアの3カ国で決勝大会 進出の2枠を争うわけですネ。
サッカー日本代表の監督だったバヒド・ハリルホジッチ氏(65)が 電撃解任され、西野朗
新監督(63)になって良かったんですネ。 私は野球派ですのでサッカーのことは、余り
分りませんが、常々 日本代表の監督を、なぜ欧米人に頼るのか理解に苦しんでいました(笑)。
2014年6月、ブラジルで開催された第20回目のFIFAワールドカップで、日本はコロンビアに
4-1で大敗し、アルベルト・ザッケローニ監督 (当時61歳) が、「戦術や戦い方の責任は
すべて私にある。その責任はきちっと取りたい」と、自ら退任しました。 当然でした。
この時も当ブログで叫びました。 “日本代表監督には、もう日本人が監督になっても良い
だろうと” なぜか? サッカーは よりチームワークが必要なスポーツと痛感しているから。
日本人は、チームを組んだら陸上リレーでも、どんなスポーツでも実力以上の力を発揮します。
それには、監督を含めて日本語によるコミュニケーションが、いかに大切か 昨日が良い例です。
そう簡単に勝てないセネガル戦で、2度も追いついた粘り強さは、チームワーク力でしょう。
<岡田武史氏>
10年でしたか、08年に急病のため退任したイビツァ・オシム氏から監督の座を引き継いだ
岡田武史監督(当時53歳)だって、その2年後の南アフリカ大会で、決勝まで進んでいます。
もうある程度、力が付いて来たんですから、サッカーや野球のように大きなチームには、
日本人が監督を務めるべきですネ。プロ野球を例にしても、両リーグに分かれた1950年の
昔から、日本の監督に外国人を起用しても、期待されても 決してよくありませんでした。
<バレンタイン氏>
今まで監督になった外国人は、広島のジョー・ルーツ、マーティ・ブラウン、オリックスのレオン・
リー、南海のドン・ブレイザー、日本ハムのトレイ・ヒルマン、ロッテのボビー・バレンタインなど。
もっと居たかな? しかも ほとんどの外人監督は、球団とのトラブルになって辞めています。
いかに日本語でのコミュニケーションが大事か ・・・ 何十人も選手を率いる監督には、細かい
ニュアンスは通訳では理解不足でしょう。 ザッケローニ氏が信頼していたのは主将の長谷部
誠選手と本田圭佑選手だけ、逆にハリルホジッチ前監督は本田選手とコミュニケーションが
取れなかったんでしょ。 監督と他の選手の不協和音もあり、これでは勝てませんよネ。
今回 急遽 西野朗監督になって、気持ちよくサッカーW杯を観戦しています。
セネガル代表より素晴らしい動きを見せた西野ジャパン、決勝進出が楽しみです。
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
「俄然」より「断然」がいいかも?
>日本とセネガル・コロンビアの3カ国で決勝大会 進出の2枠を争うわけですネ。
「決勝大会」より「決勝トーナメント」がいいかも?
>岡田武史監督(当時53歳)だって、その2年後の南アフリカ大会で、決勝まで進んでいます。
「決勝」ではなく、「決勝トーナメント」では?
サッカーには<FIFA世界ランキング>がありますが、H組の勝敗を見ていると、下克上になっていますね。
これだけ、ランキングが全く参考にならないのは珍しい現象なんでしょうか?
ポーランド=8位 コロンビア=16位 セネガル=27位 日本=61位
日本がもし決勝トーナメントに進出すると、相手はG組のイングランドまたはベルギーになります。
私も断然にするか迷いましたが、俄然にしたのは、俄然という文字には 急遽という意味が
入っている、とされていますので、俄然にしました。
またトーナメントを大会にしたのは、文字改行のバランスで、そうしました。
しかし、W杯ですからトーナメントにすべきですね。
いろいろとご心配をおかけします。これからも宜しくお願いします。