2011年の国内男子ツアー 「日本シリーズJTカップ」 で、男女共 ツアーは 終わってしまいました!
遼クン、最終戦を トップからスタートしましたが、通算7アンダーの3位タイに終わり、藤田寛之プロが
今季初勝利を 飾って幕を 閉じました。 劇的な最終戦での優勝を 期待して観ていましたが、そんなに
甘いものではありませんでしたネ。 アマチュア時代の2007年以降初めて、未勝利のままシーズンを
終え 年間獲得賞金で 四年連続の1億円突破には なりませんでした … … 残念でした!
<男子ツアー最終戦が終わり、全員で記念撮影…>
が、今年の獲得賞金の全額を 東日本大震災の被災地へ義援金として寄付する約束を していました、
海外メジャー4試合と1バーディを 獲得するごとに、10万円も積み立てていましたから、最終的には
1億3,348万2,603円 (獲得賞金額9,828万2,603円、イーグル、ホールインワンを 含むバーディ数352) と
なりました。 一度も優勝を していないのに、遼クン 大したものです。 アッパレ! ですネ ・・・
因みに、義援金として男子ツアーが寄付できるのは、下記の金額になんだそうですヨ ・・・
<お父さんの前で練習する遼クン…>
* 今季の全25試合における獲得賞金の6%にあたる約1億7,000万円。
* 日本ゴルフツアー機構 (JGTO) が、約3,000万円を 拠出した義援金。
* 開幕戦の 「東建ホームメイトカップ」 からトーナメント会場で 募ったチャリティ募金、約1億5,000万円。
(既に 9月末に日本赤十字社に届けている)
更に 選手個々や、それぞれのトーナメントによる支援を 含めれば、これ以上になりますネ。
素晴らしいことです! JGTOでは4月から、スローガンとして 「今、日本のために」 を 掲げてきましたが
これは 来シーズン以降も 継続されると 聞きました。 是非 そうしてほしいですよねぇ~
<永遠のライバルとなりそうなマキロイ選手と…>
処で ここ4シーズンほど、東北地方での男子ツアーは、行なわれていないんです、ってネ。 と言うことは
今だに “ハニカミ王子 石川遼” が誕生してから、同地方では 直接 観ていないんですねぇ~
JGTOによれば、近日中に発表される来季のレギュラーツアーの日程の中にも、東北地方での男子
ツアーは 組まれていないそうですヨ。 スポンサーと相談して 無理してでも やってやればいいのねぇ~
<15日からタイランド オープンが始まる…>
タイで生活していても、2008年から三度も観ていますヨ (笑)。 そうでした、来週の15日から始まる
アシアンツーの 「タイランド オープン」 に、ローリー・マキロイ選手らと共に 各国のスター選手として
招待されていますから、四度になりますねぇ~ けど これを 最後に もう 暫くは 見られないでしょう。
以前にも、話しましたが、毎年 タイで行なわれていた 「ロイヤル トロフィー カップ」 の次回大会は、
来年の12月にブルネイで開催されることが決まっています。 その後も どうなるか? 分りませんからネ。
今年は優勝していない石川遼クン、していないことによって、彼の偉大さを 知る形になりました!
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます