BDMSが15ライを108億バーツ(約354億円)で買収した「スイスホテル・ナイラートパーク」、
敷地内に残る歴史的施設は存続させるようです。どう残すのか ・・・ 昨日からの続きです。
タイを訪れる外国人の目的順位は観光、出張などのビジネス、続いてメディカルツーリズムです。
その消費額は1人当たり平均30万バーツ(約98万円)と高額で、観光・出張などを圧倒しています。
この額は世界のメディカルツーリズム市場でタイは13位と、比較的高い位置につけていると聞きます。

<バンコク病院の病室>
そりぁ~ 政府もメディカルツーリズムに力が入りますよねぇ~ 「今後10年でタイを世界のメディカル
センターに発展させる」と公言するのも頷けますネ。 BDMS(バンコク・ドゥシット・メディカル・
サービス)にとっても、この政府方針は グローバル展開に向けた規模拡大への追い風となるでしょう。
BDMSは大手病院をいくつも持っているので、グループで患者の奪い合いを懸念してしまいますが、
新しくオープンするアジア初の総合メディカルセンター「BDMS Wellness Clinic」は、「アンチ
エイジング、健康関連サービス、予防医療に注力する」ようですので、ダブらないんですネ。
どうやら同分野でも、先進的な欧米に匹敵するレベルの実現を目指しているといいます。
タイが名実ともに医療大国となる日も近いのかも知れません。 日本も追い抜かれますネ。

<プラサート社長(右)、バンコク エアウェイも傘下でしたね>
BDMSのプラサート社長は「グループ全体で約1,000億バーツ(約3,280億円)の売上を目指す」と
しています。が、医療関連の人材不足も心配されます。優秀な人材の引き抜きの激化が予想され、
英語が堪能な日本人医師も多くなることも考えられますネ。
そんな中 近年、日本語が通じ日本人を対象にしたクリニックが いくつか開院しています。

スクンビット55のトンロー通りソイ 13にある日本人村向かいと、スクンビット33のフジスーパーの
通りに開院している “DYMインターナショナルクリニック”。診療科目は小児科と内科としています。

二つ目は バンコクにいくつかの店舗を持っているブレズ薬局が開院した “ブレズクリニック”。
やはり、スクンビットのアソーク交差点近くにあるブレズ薬局アソーク店の隣で開業しています。
内科総合診療としていますが、健康診断をメインとしているようです。

そして、今年1月に開院した “セントラル グリーン ジャパニーズ クリニック”。
スクンビット49にあるサミティーヴェート病院の隣に位置するRQ49モール4階にあり、内科・
小児科・婦人科・皮膚科を有し、健康診断センターを併設する総合クリニックを謳っています。
大手病院に行かないまでも、ちょっとした患いなど、このような日系のクリニックが多く
進出されたことは、特に 女性には心強いでしょうネ。 届け出のある在留邦人数が7万人を

超え、届けていない日本人を入れれば「10万人いるのでは」と言われている昨今です。
そのほとんどがバンコク近郊で生活していますけど、当然 健康を害する人も平行して
増え、需要があるから こうしたクリニックも多くなるんでしょうネ。
タイは大手病院を中心に、日系クリニックも増えているんですヨ ・・・


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます