タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

今年の「ホンダ LPGA タイランド」は開催してほしい!

2021年01月12日 | タイのゴルフ、あれこれ
 
 ゴルフプレーの後のビールの美味しさは堪りませんが、タイでは現在 どこのゴルフ場でも
アルコール販売は禁止されています。一部を除き閉鎖されないだけでも良しとしましょうか。

気がつけば米国男子ゴルフは、9月に始まった2020-21年シーズンが再開され、先週から一足先に
ハワイのマウイ島で「セントリー チャンピオンズ」が開催されていましたネ。 残念ながら松山
英樹プロは、通算4アンダーで上位に入れませんでしたが、最終日は68で回っていました。

 

この調子で、今週14日開幕の「ソニー オープン(オアフ島」では、優勝争いができる所まで
持っていってほしいですよネ。 日本選手で優勝争いできる男子は彼しかいませんからねぇ~

同ツアーはハワイ2連戦が終わると、その後は米国本土に舞台を移し12試合ほどこなし、4月の
「マスターズ」で今年最初のメジャー大会を迎えます。 再度 無観客になんでしょうかねぇ~?

世界中で猛威を振るった未知のウイルスで、ゴルフ界も苦難の2020年が終わり21年に突入。
ですが、感染拡大は更に広まり 今年もゴルフ界はじめスポーツ界の激震は続きそうです。

 

米国女子ツアーは21日から行なわれる「ダイヤモンド リゾーツ トーナメント」が開幕ですが、
今年は大幅に変更になったようです。一度開幕した後、その後は1カ月の中断を挟み、2月と
3月初めに1試合ずつ行なわれ、本格的にツアー連戦がスタートするのは3月下旬からです。

昨年2月に中止されたパタヤの風物詩「ホンダ LPGA タイランド」は、今年で14回目を迎えますが、
コロナ禍で5月6日~9日に変更されました。5月まで時間があるとはいえ、今年もどうなるか …

 

昨年は、渋野日向子プロが1月27日から2月5日までの10日間をタイで合宿を行ないました。
青木翔コーチ率いるシブコ選手ら10名前後のグループ以外にも、多くの女子プロたちがタイへ

ゴルフ合宿に来ていました。2010年代に入って、急に日本人のタイ合宿が多くなりました。
そう言えば、渋野日向子プロの初めての海外渡航は、2019年のタイ国でのゴルフ合宿でした。

 

昨年の渋野日向子プロはその後、一時帰国した後「ホンダ LPGA タイランド(2月20~23日、
サイアムCC)」に出場するため、再び来タイする予定でしたが中止となってしまいました。

一昨年、シブコ選手が全英オープンを制した後、彼女のスイングを身近で見られるチャンスと
あって、数多くの日本人駐在員ゴルファーは、待ちに待っていたのですが観られませんでした。
観戦を楽しみにしていただけに、とても残念だったのは私だけではないでしょう。
5月6日~9日の「ホンダ LPGA タイランド2021」だけは、絶対に開催してほしいですねぇ~  


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  

  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿