タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

ミスコンテストと美人の象徴、今昔 ・・・

2012年05月10日 | タイの名所、名物、料理
  
 先のソンクラーンで、免税店が企画した “ ミス・ソンクラーン・コンテスト ” では、出場者の両親が
タイ人であること、と いう参加条件がつきました。 欧米人の親を 持つハーフが 出場すると 独占
されちゃうから、というのが 理由だそうです。 分かりますねぇ~  昨日からの続きです ・・・

昨日のニューハーフの優勝者も英国人とタイ人のハーフでした (苦笑)。 
さて、タイの主なミスコンテストでしたよネ。 他には どういったミスコンがあるでしょう。

 
 <ミス ソンクラーンでは、ハーフは参加できませんでした…>

{ミス・タイランドワールド}
ミスコンの世界二大大会である 「ミス・ワールド」 に 出場するタイ代表を 選出するコンテスト。
1985年にチャンネル3 主催で 第一回が行なわれ今年で28回目。 2001年から開催権を 購入した、
音楽関連のBEC-TERO インターナショナルの主催となり現在に 至る。 世界大会は62回目を 迎える。

優勝者には現金5万バーツが贈呈され、労働省と社会保障事務局のプレゼンター役が任命されるとか…
これに対し 公共企業労働委員会も 「国家予算の無駄遣いである」 と いう声もシラホラあるよう…

 
  <これも大きな大会で いつも話題にもなりますね…>

{ミスティーン・タイランド}
15歳から18歳までの少女を 対象としたミスコンで、今年で23回目を 迎える。 芸能大手インスプライ・
エンターテイメント社とチャンネル7 が主催。 日本のホリプロ スカウトチャラバンに 当たり、タイで最も
有名な芸能界への登竜門と なる大会でもある。 18歳以下を 対象とした唯一のコンテスト。

以上の四つが、タイで行なわれている最も有名な大きなミスコンです。 でも 世界規模で一位を 決める
ミスコンテストが 一つあります。 そうです、世界一美しいニューハーフを 決めるコンテストです。

 
 <このミスティーンからスーパーモデルが誕生している…>

{ミス・インターナショナル・クイーン}
パタヤのニューハーフ ショーパブの最大手のティファニーが主催、タイ政府観光庁もサポートしており
今年で8 回目を 迎える大会。 昨年は日本・韓国・フィリピンなどアジア勢の他に、米国・スウェーデン・

フランスなど約20カ国から25人前後の外国人が参加している。 2009年には、日本の はるな愛さんが
優勝、2位も月島紅さんが受賞している。 今では世界的なコンテストとなってきた。

   
<2009年には はるな愛さんも優勝している…> 

以上 タイの代表的なミスコンテストでした ・・・

でも ニューハーフも含めて、どのコンテストの出場者を 見ても、髪を 長くしていますネ。 やはり 長い
髪は 女性らしさの象徴かな。 昔は チェンマイ出身の女性が 「チェンマイ美人」 と 言う表現がありました。

  
 <昔は、チェンマイ出身? と言われると 美人だ、と同意語…>

それは タイ人が白い肌に 憧れますので、昔は 白い肌が美人の象徴でした。 北部出身の人は 色が
白いと いう意味合いで、使われていたんでしょう。 今は遠い昔の言い方に なってしまったようですネ ・・・
 日本女性の憧れは、「細足のスマートさ」 と 聞いていますが、そうなんですか?  


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い条件ですね (タカ)
2012-05-10 08:41:28
両親がタイ人・・・
世間的には差別だと大騒ぎになりそうですが
流石マイペンライのお国です(笑)
私は個人的にはそんなお国柄が大好きです。
今の日本は形ばかりにこだわりすぎて
いい意味でのあやふやさが無くなってます。

政治家は常にあやふやでいい加減で無責任ですが(>_<)

タイってやっぱり楽しい国ですね\(~o~)/
返信する
タカ さんへ (nagaichi)
2012-05-12 14:32:00
そうなんですよ、ここがタイの良さでもありますね。
今の日本は、全てがおかしい、若い人が可哀そうです!
返信する

コメントを投稿