タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

バンコクでベスト3に入る 公共トイレって、どこに?

2017年11月26日 | タイの名所、名物、料理
 
 先週、バンコク市内でナンバーワンの “公共トイレ” を観てきました!

バンコク市内や近郊で、珍しい催し物や建物などがニュースになったり 噂を聞きつけると、
ウォーキング代わりに、よく 出かけます。 「ザ ネーション」というタイの英字新聞に
『バンコク都庁(BMA)が選ぶ公共トイレ「ベスト・トイレ2017」』 が掲載されていました。

  

2013年、国連が毎年の11月19日を「世界トイレの日」(World Toilet Day)と定めていますが、その一環
として、BMAが この時期になると公表していると聞きます。 “公共トイレを綺麗に使おう” みたいな、
奨励もあるんでしょうネ。 でもバンコク市内にもっとトイレを造成する計画もお願いしたいところです。

 
 <ナンバーワン・トイレの外景>

私が観てきたのは、ベスト3に入った「Rot Fai Park 鉄道公園」の中にあるトイレでした。 Healthy
健康的、 Accessibility アクセスの良さ、Safety 安全性の3点が良いと評価されたようです。 が、

日本人の観点からすると、清潔さを一番に上げるでしょうネ。 実に清潔で綺麗なトイレでした。
よくジョギングするプロンポン駅前のベンチャシリ公園などのトイレと比較すると雲泥の差です。

 
 <トイレ内も清潔で綺麗です>

ここはウイークエンドマーケットで有名なチャトチャック公園に隣接した位置にある公園で、BTSでは
モーチット駅、地下鉄ではチャトチャック パーク駅になります。 一度 散策にで出かけて下さいまし。

ベスト3である他のトイレは、チャイナタウン近くの「BMA セントラル病院」、サムパッタウォン
(Samphanthawong)地区にあるチャカワド学校(Chakkawad School) です。でも病院と学校では、
普段 一般人が当り前のように利用できないので、公共トイレとは言えないような気もしますがネ。

 
 <ちょうど、幼稚園児が遠足に来ていました>

ところで、いつも思っていることですが、BTSや地下鉄の駅に トイレが無いですよネ。

最近 朝夕のBTSや地下鉄の混み具合は、半端じゃなくなりました。タイの人は、通勤時 急に
トイレへ行きたくなった時、どうしているんしょうねぇ~ 東京なんか 朝の駅トイレって、結構
混んでいますよネ。日タイも同じ人間です、事情は一緒だと 思うんですけど不思議です(笑)。

でも本当に困った時は、乗客から見えない駅の事務所には従業員用のトイレがあり、そのトイレを
借りられるようですヨ。 タイ在住の知人が言っていました。 本当に困った緊急事態時でも、

 

最初は断られたそうです。どれだけ大変かを訴えて ようやく貸してくれたそうです。 その時
なぜか、身分証明書になるタイの運転免許証の提示を求められたそう。これもビックリですねぇ~

そう言えば数年前、タイ保健省では 高齢化に対応するため「不特定多数の人が利用する施設の
トイレをタイ式(和式に似たタイプ)から洋式に変える」なんて、ニュースが流れていました。

「肥満・心臓病・高血圧の人に、洋式トイレの方が良い」 ということで、観光スポット・ガソリン
スタンド・学校・政府機関などが対象となるようです。  外国人にとっても良いことでしょうネ。

 

街の中で困った時、ベストは やはり ホテル・デパートやショッピングモールになりますかネ。
伊勢丹のトイレには、ウオッシュレットも完備していて快適だと、どなたかが言っていました。

BTS、地下鉄の朝夕のラッシュ、物凄くなりました。 トイレを借りる人も多くなっています。
 憶測ですが、BTSや地下鉄の構内にトイレが、きっと造成されてきますヨ。見ていて下さい(笑)。   



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿