タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

今年も 皆さんと日タイに とって、良い年でありますように!

2014年01月01日 | タイのこぼれ話
  
 読者の皆さん! 新年 明けまして おめでとうございます。  

昨年中は、相も変わらず 「タイでゴルフ友達になりましょ」 のブログを ご愛読戴き 本当に
有難うございました。 今年も タイのゴルフ情報やタイの文化・慣習など、読者の皆さんに
少しでも 多くの諸情報を 届けられるよう、私も学習しながら、務めたく 思います。 

 

今年も どうぞ 宜しくお願い致します ・・・  さぁ~ 元旦恒例の 「今年で …」 からスタートです。

タイは 2011年11月の大洪水以来、何事もなく平穏無事にきましたが、タイ政府がタクシン氏への
恩赦法案を 出したことを きっかけとした抗議デモが、いつのまにか、とんでもない大きな反政府

デモになってしまいました。 2月2日に総選挙ができるのか、現在も政局は不安定な状況のままです。
今年は どういう展開に進むのやら、何事もないよう、心から念じています ・・・


 さて、タイで生活なんかを していると、余り “平成何年” という称号を 意識しなくなりますが、
毎年 お正月を 迎えますと 「今年で何年になったかな?」 なんて、次の年号だけは 気になります。

 

今年で ・・・

● 平成 26年          ● 西暦2014年
● 昭和だったら 89年     ● 仏歴2557年
● 戦後すでに 69年      ● 日タイ修好127周年
● 明治元年から147年    ● 初めて訪タイしてから38年 <私のこと(笑)>

 タイでは、タイの正式な書類など 仏暦を 使いますが 今年は2557年です。 上座部仏教の
国々では仏暦を 使っていますよネ。 (タイ、カンボジア、ラオス、ミャンマー、スリランカなど)

お釈迦様が涅槃に入った年の一年後を 仏暦紀元と し、西暦紀元前 543 年が仏暦紀元となります。 
つまり、今年の西暦 2014年に 543 を 足せば仏暦 2557年となる訳です。 誕生日を 仏暦にするには

 

生まれた西暦の年号に 543 を プラスすれば、仏暦年号になります。 覚え易いですので、訪タイする
人は、仏暦でも自分の誕生年日を 知っておきましょう。 なんら 得することはありませんが ・・・ (笑)

 処で 今年は馬年ですネ。 中国系のタイ人は別ですが、一般のタイ人は 自分が生まれた干支の事を
余り 気にしません。 と 言うより、その慣習がありません。 むしろ生まれた干支より曜日の方が
重要のようですヨ。 タイの人、自分が生まれた曜日は 必ず 知っています。 一度 聞いてみて下さい。

  

もう ご存知だとは 思いますが、曜日には、仏教から守護神の色、ラッキーカラーが決められています。 
それで自分のラッキーカラーを 知っています。 各曜日のラッキーカラーは、日曜=赤、月曜=黄、
火曜=ピンク、水曜=緑、木曜=オレンジ、金曜=青、土曜=紫 です。 私のカラーは赤です (苦笑)

 自分の生まれた曜日を知りたい方は ← 簡単に検索でき、占いと相性の良い曜日の人などが
分かりますヨ・・・ タイを 愛する人は、自身の色も 知って そのカラーを 大切にしましょう!   
 


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
謹賀新年 (タカ)
2014-01-01 10:21:05
新しい年の第一日目。
なんとなくありがたいような(笑)

戦後69年になるんですね~。
遠い遠い昔に感じますが、
いまだに戦争を引きずる今日この頃です。

今年こそは周辺国とうまくいけばと思いますが
きっと今年から尚更悪くなる予感。
せめてタイとは今まで以上の親交を持ちたいですね。



返信する
nagaichi (タカさんへ)
2014-01-03 11:56:36
新年 明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。

また いろいろなご意見・ご感想を お聞かせ下さい。
そして タイのゴルフ談議もしたいですね。
楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿