ワタクシの朝の散歩の場所は、BTS駅前にあるベンチャシリ公園ですが、朝夕 相当な人達が集まります。
ゴルフをやる時以外は、毎朝軽いジョギングと合わせて一万歩ほど歩きます。もう顔馴染みも多く、
挨拶さえ交わします。不思議です、いつも来る人が来ないと「体調壊したかな?」なんて気になります。
そして また出会うと勝手ながら一安心します。もちろん「どうして来なかったの?」なんて聞きません(笑)
そのベンチャシリ公園、政府管轄の気象庁の用地であった場所をシリキット王妃が還暦をお迎えになった
1992年(17年前)にお祝いの記念に造り変えられた公園で比較的新しい公園です。バンコク市内には
シリキット王妃を冠名にしている公園が三つほどありますが、やはり一番はサンデーマーケットに隣接され
22万4千平米もの広大な森林公園である「クイーン・シリキット公園」でしょうか。
十数年前に一般公開されているようです。サンデーマーケットとはチャトゥチャック市場のことですので
市場と同公園を散策するだけで一日あっても足りません。緑も多くバンコク市の隠れた散歩道です。そして
もう一つが地下鉄のクイーン・シリキット・国際会議センター駅に隣接するベンジャキット公園です。ここは
スクンビット通りのアソーク交差点をラマ4世通り方向に南下して数百メートル右に位置しています。
昔懐かしいデート用ボートも浮かぶ大きな池の廻りを散歩道、自転車道が二十巻きにして囲ってあります。
こんな広大な公園がバンコク市内のど真ん中にあるなんて政府系か王族系のモノで無ければあり得ません
ここには青空ジムのトレーニング施設も用意されていますが、なぜか朝夕でも人が集まりません。休みの
日でもベンチャシリ公園と比べると雲泥の差です。ジョギングするには格好の場所なんですがねぇ~
一歩公園に入るとバンコクの喧騒が嘘のようです。タイ特有の“ゆったりとしたノンビリさ”で人を迎えて
くれます。この公園の雰囲気が大好きです!広い公園に人がまばらですから自分の公園のように
貸し切ったように闊歩できますヨ。(笑) 是非 一度 歩かれてみて下さいまし。
この公園のお隣は大きな国際会議センターですから様々なイベントが催されますが、去る土曜日の昼前に
行きましたら、同センターで大学の卒業式に出くわしました。その流れで記念撮影にと沢山の卒業生と
その父兄・友人達が集まって来ました。こんな光景を見るのは二度目です。卒業生よりもその両親の
嬉しそうな笑顔、誇らしげな態度がとても印象的です。「こんな幸せな瞬間は無い」と言った感じです。
息子を持つ両親の一番の喜び・嬉しさは、息子が仏門に入る時と言われますが、娘を持つ身であれば、
この卒業式ではないでしょうか? 両親は「ヤレヤレ」という気持ちがこの卒業式に出てくるのでしょう。
そんな場所にジョギング姿の不似合いなワタクシが居ることに、子供たちの白い視線で気づきました。
ワタクシも「ヤレヤレ」です。
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
ゴルフをやる時以外は、毎朝軽いジョギングと合わせて一万歩ほど歩きます。もう顔馴染みも多く、
挨拶さえ交わします。不思議です、いつも来る人が来ないと「体調壊したかな?」なんて気になります。
そして また出会うと勝手ながら一安心します。もちろん「どうして来なかったの?」なんて聞きません(笑)
そのベンチャシリ公園、政府管轄の気象庁の用地であった場所をシリキット王妃が還暦をお迎えになった
1992年(17年前)にお祝いの記念に造り変えられた公園で比較的新しい公園です。バンコク市内には
シリキット王妃を冠名にしている公園が三つほどありますが、やはり一番はサンデーマーケットに隣接され
22万4千平米もの広大な森林公園である「クイーン・シリキット公園」でしょうか。
十数年前に一般公開されているようです。サンデーマーケットとはチャトゥチャック市場のことですので
市場と同公園を散策するだけで一日あっても足りません。緑も多くバンコク市の隠れた散歩道です。そして
もう一つが地下鉄のクイーン・シリキット・国際会議センター駅に隣接するベンジャキット公園です。ここは
スクンビット通りのアソーク交差点をラマ4世通り方向に南下して数百メートル右に位置しています。
昔懐かしいデート用ボートも浮かぶ大きな池の廻りを散歩道、自転車道が二十巻きにして囲ってあります。
こんな広大な公園がバンコク市内のど真ん中にあるなんて政府系か王族系のモノで無ければあり得ません
ここには青空ジムのトレーニング施設も用意されていますが、なぜか朝夕でも人が集まりません。休みの
日でもベンチャシリ公園と比べると雲泥の差です。ジョギングするには格好の場所なんですがねぇ~
一歩公園に入るとバンコクの喧騒が嘘のようです。タイ特有の“ゆったりとしたノンビリさ”で人を迎えて
くれます。この公園の雰囲気が大好きです!広い公園に人がまばらですから自分の公園のように
貸し切ったように闊歩できますヨ。(笑) 是非 一度 歩かれてみて下さいまし。
この公園のお隣は大きな国際会議センターですから様々なイベントが催されますが、去る土曜日の昼前に
行きましたら、同センターで大学の卒業式に出くわしました。その流れで記念撮影にと沢山の卒業生と
その父兄・友人達が集まって来ました。こんな光景を見るのは二度目です。卒業生よりもその両親の
嬉しそうな笑顔、誇らしげな態度がとても印象的です。「こんな幸せな瞬間は無い」と言った感じです。
息子を持つ両親の一番の喜び・嬉しさは、息子が仏門に入る時と言われますが、娘を持つ身であれば、
この卒業式ではないでしょうか? 両親は「ヤレヤレ」という気持ちがこの卒業式に出てくるのでしょう。
そんな場所にジョギング姿の不似合いなワタクシが居ることに、子供たちの白い視線で気づきました。
ワタクシも「ヤレヤレ」です。
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
インペリアルクイーンズパークホテルの隣の公園の名前は?判りますか?前回の訪タイの時に、朝のひと時を過ごしました。いや~ほんとに
良い気分でした。
この日本が極寒の季節に、そちらで暮らしているnagaichiさんがほんと羨ましいです。
後ほどメールします。ご返答宜しくお願いします。
同ホテルの裏と公園は繋がっており、公園の正面は、BTSプノンポン駅があります。