友人とのゴルフ旅行記の中、ドンムアン空港の中にあるカンタラットGCを
3日目にラウンドしました。 先週の11日からの続きです。
同ゴルフ場は別名というか旧名はロイヤル タイ エアー フォースGC ですから、空軍の持ち物です。
昔からタイ全土に軍所有のコースがアチコチにありますが、緊急時にヘリや小型機が離着陸できる
スペースとして造成されました。ですから お偉いさんが 散歩がてらにプ . . . 本文を読む
タイで生活していると、時折 信じがたい出来事を垣間見ます。今日の話も そう ・・・
タイの芸能について詳しくはありませんが、タイを代表するロック・バンド「ボディスラム」の
ボーカリストで、アーティワラ・コンマライさん(通称トゥーン、38歳)という歌手が人気です。
<右から二人目がトゥーンさん>
そのトゥーンさんが タイの人達に献金協力を呼びかけながら、タイ最南端から最北端までの
. . . 本文を読む
タイは交通事故死者数では世界2位。日本人が8万人住み、毎年140万の訪タイ者がいれば、
いつかは、このような交通事故死に遭っても 不思議ではありません。 昨日からの続きです。
つい最近、英国に本社がある市場調査会社で、日本も含めて世界80カ国以上の産業調査を
行なっている国際市場調査会社・ユーロモニター(EUROMONITOR INTERNATIONAL)の
『最も人気がある観光都市ランキ . . . 本文を読む
8日、痛ましい交通事故が起きてしまいました。日本人男女4人とタイ人女性1人が死亡した事故です。
亡くなったのは京都府在住の夫婦と大阪府在住の親子で、それぞれ京都市と大阪市の日本
旅行の支店からタイ・アユタヤへの観光旅行を申し込んだそう。 本当にお気の毒です。
日本旅行(東京都中央区)が手配した現地・RLサービス社の弁護士らが記者会見を開き、
運転手の人為的なミスが原因の可能性が高いと報告 . . . 本文を読む
他国の飛行機が飛び交い、間近で飛行機が通るのを信号機で待ちながら、外国人が
ゴルフをするなんて、世界広しと 言えども ここドンムアン空港内にあるカンタラット
ゴルフコースだけでしょうネ。 昨日からの続きです ・・・
さすがに、一時期 外国人はプレーできない時もありました。タイ国内で爆破事件があった
時など厳しくなります。 以前はノーチェックでプレーできましたが、近年はスタート前に
. . . 本文を読む
アルパインゴルフがオープンしてから、アマタスプリングCC、アヨタヤリンクス、 ロイヤルジェムス
ゴルフシティ、サイアム ウォーターサイド、ニカンティ、ロイヤルバンパイン … … 等々、多くの
ハイクラスコースが誕生していますが、今だにアルパインの人気は負けていません。昨日からの続きです。
アルパインゴルフが世界的に認知度を広め、また高めたのは、2000年の欧州ツアー「ジョニー・
ウォーカー . . . 本文を読む
先週は日本から友人がゴルフをやりに来て、一緒に5連チャンのラウンドでした。
タイでゴルフをする時は、いつも歩くゴルフを奨励している私ですが、さすがに5連チャンとなると、
カートを活用させて貰いました。タイのゴルフは一部 カートを義務付けている所もありますが、歩いても
カートを利用しても、どちらでも良い、という選択肢ができるのもタイのゴルフの良さの一つでしょうネ。
5日間 ラウン . . . 本文を読む
7月~9月に日本人が絡んだ被害者などの届け出は71件あり、中でも
バンコク都内を中心に、スリ、置き引きによる旅券盗難が多いようです。
暮れ々もパスポート管理には十分に注意しましょう。 昨日からの続きです …
こういう数字を見ると「タイは 結構 治安が良くないのでは」と思う方もいるかも知れませんが、
タイには9万人とも10万人とも言われる日本人が住んでいますし、日本からも年に140万人の
人 . . . 本文を読む
日本人の女子大生が絡んだ珍しい逮捕劇がありましたネ。
生きたカワウソの子供10匹をスーツケースに入れて無許可で国外に持ち出そうとした、として
タイ警察は保護動物の密輸を図った疑いで先月31日、日本の女子大生(22)を拘束しました。
今までも 生きている動植物だけではなく、毛皮・象牙などを持ち出そうとして拘束された日本人と
いうケースは多々はありますが、カワウソと日本女子大生という組み合わ . . . 本文を読む
トランプ大統領と安倍首相とのラウンドで、“世界の松山” の認知度が、更に上がりましたネ。
2020年の東京オリンピクの会場となる霞ケ関カンツリー倶楽部にて、3人でラウンドしたことは
世界中に大きなニュースとして流れました。トランプ大統領自身も「首相の安倍、そして英樹・
松山という、2人のワンダフルな人間と共にゴルフのプレー中だ」とツイッターを更新し、プレーの
様子を動画付きで紹介 . . . 本文を読む
タイのプラヤド・マークセン選手(51歳)が、日本シニアツアーの「富士フイルム
選手権」で逆転優勝し、最終試合を待たずに 2年連続の賞金を確定させましたネ。
2年連続は、2006年~2007年の室田淳プロ(62歳)以来10年ぶりとのことです。
初日から悩まされた咳と喉の痛みに悩まされていたといいますが、最終日をボギー無しの67で回り、
2日目首位の崎山武志プロ(54歳)の9アンダーを上回り、 . . . 本文を読む
在位70年に及んだプミポン前国王の治世は幕を閉じ、タイは名実ともに新時代を迎えます。
25日に始まったプミポン前タイ国王の葬儀も29日に終わり、ご遺骨はバンコクの王宮に
納められ、喪明けとなって一週間になろうとしています。 通常のタイに戻っています。
そんな中、政府は2カ月前に国外逃亡して以来、所在不明となっているインラック前首相の旅券を
無効にしたことを明らかにしていますネ。 周 . . . 本文を読む
先月の10月初めに、人気絶頂の歌手のブン・パトゥムラートさんが、今月の入隊を前に
得度式を行ないました。多くのファンやマスコミが集まり、拍手喝采でタイ国中の話題に …
今年4月タイの徴兵くじ引きで兵役を引き当ててしまったブンさんに対し、フェイスブックなどで
「ショック過ぎる。なんとか取りやめにならないのか」「金持ちたちが徴兵逃れをしている中で、
<ブン・パトゥムラートさん>
堂々 . . . 本文を読む
横浜CCがキアタニCCと新コースをスタートさせることは、タイのゴルフ
業界に 新しい風を吹き込んでくれそうです。 昨日からの続きです …
現在、18コースでは完全にメンバー同伴でないとプレーできないコースは、アヨタヤ
リンクスとラチャブルックゴルフだけでしょう。アマタCCはメンバーが予約すれば
プレーできると聞いています。
K&YGOLF 社(キアタニCCと横浜CCの合弁会社)は、 . . . 本文を読む
タイのキアタニ カントリークラブが横浜カントリークラブと合弁会社を創りました!
全面改造するため、キアタニCCでプレーできるのは今年末までとなり、改造は来年1月から
スタートし1年4カ月で完成させ、19年5月、新コースとして開場を予定しているとのことです。
横浜CCは昨年、チョンブリ県にあるバンプラゴルフの経営が終わり、一時期 チェンマイの
ノースヒルGCと協力関係にありました。 バンプ . . . 本文を読む