愛の世代の前に
栃木県教育委員会は3日、同じ学校の女性教職員にパワハラを繰り返したなどとして、足利市矢場川小の校長(58)を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。校長は同日付で依願退職した。
県教委によると、校長は昨年6月ごろから今年3月にかけて、毎週のように時間外に女性教職員を呼び出し、自身の車や喫茶店で「勉強会」と称して指導するなどした。
無料通信アプリLINE(ライン)で業務に関係のない内容も含めて頻繁にメッセージを送ったほか、勉強会を断ると「誰のためにやっているんだ」などと返信していたという。
4月に女性教職員が教頭に相談したことで発覚した。同市教委の調査に対し、校長は「(教職員の)資質向上のためだった。一緒にいると心地よかった」などと話したという。
県教委の調査では、10年以上前の事例も含め、他に5人の女性教職員に対して抱きついたり体を触ったりするセクハラ行為をしていたことも⇒続きはコチラ・・・・下野新聞
県教委によると、校長は昨年6月ごろから今年3月にかけて、毎週のように時間外に女性教職員を呼び出し、自身の車や喫茶店で「勉強会」と称して指導するなどした。
無料通信アプリLINE(ライン)で業務に関係のない内容も含めて頻繁にメッセージを送ったほか、勉強会を断ると「誰のためにやっているんだ」などと返信していたという。
4月に女性教職員が教頭に相談したことで発覚した。同市教委の調査に対し、校長は「(教職員の)資質向上のためだった。一緒にいると心地よかった」などと話したという。
県教委の調査では、10年以上前の事例も含め、他に5人の女性教職員に対して抱きついたり体を触ったりするセクハラ行為をしていたことも⇒続きはコチラ・・・・下野新聞