名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

従業員に3か月間の賃金計47万円を不払い 松山のソフトウェア開発会社を書類送検

2023-05-11 | 労働ニュース
愛媛県松山市に本社を置くソフトウェア開発会社とその社長が、従業員に賃金を支払わなかった最低賃金法違反の疑いで、9日、松山地検に書類送検されました。

松山労働基準監督署によりますと、この会社は⇒続きはコチラ・・・・iTVあいテレビ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日分の賃金支払わず 社会福祉施設の運営会社と90歳女性を書類送検

2023-05-11 | 労働ニュース
最低賃金法と労働基準法違反の疑いで書類送検されたのは、社会福祉施設などを運営する宇和島市の会社「別当」と、この会社の取締役で、労務管理責任者の90歳の女性です。

労働基準監督署によりますと、この会社は、男性従業員に対して、2022年11月1日~6日までの5日分の賃金、およそ4万円を支払わなかった⇒続きはコチラ・・・・iTVあいテレビ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1か月の時間外労働が157時間以上…190時間以上の月も トラックドライバーの男性”長時間労働”で死亡 運転中に心筋梗塞発症 遺族「適度な休息与えず注意義務怠った」会社に損害賠償求め提訴

2023-05-11 | 労働ニュース
訴えなどによりますと、大阪府交野市に本社を置く運送会社で、近畿から中部・中国地方などにかけて車を運ぶトラックの運転手として勤務していた男性(当時52)は、2019年に広島県内をトラックで運転中に、心筋梗塞を発症して死亡⇒続きはコチラ・・・・MBSニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職前に「有休消化」の申請をしたら会社から「拒否」されました…対策はありますか?

2023-05-06 | 労働ニュース
退職前の「有給休暇の消化」は拒否できないのが原則
有給休暇の取得は労働者の権利であり、会社はこれを拒否することはできません。労働者の働く時間や労働環境を改善し、心身の疲労を回復し健康的な生活を送るための手段として、法律で定められています。
会社側は有給休暇の一部の取得時期を変更させる権限はありますが、有給休暇の取得そのものは拒否できないため、ほかの日に有給休暇を取得させなくてはならないのです。

会社から有給消化を拒否されてしまった場合
有給休暇は労働者に認められた権利ですが、それでも会社側が有給の消化を認めないケースがあります。次からは、有給休暇を認めてもらえない場合の対策を解説します。

■有給休暇を買い取りにしてもらう
原則として、会社側が有給休暇を買い取る制度はありません。なぜなら法律によって定められた有給休暇は、社員に与えられるべきものだからです。ただし、有給休暇を退職時に消化しきれなかった場合、残った有給休暇を会社が買い取ることは認められています。
有給休暇の買い取りを希望する場合は、⇒続きはコチラ・・・・ファイナンシャルフィールド編集部
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワハラ訴え自殺した新潟市職員の妻 遺族の寄り添った対応を市長に要望【新潟】

2023-05-06 | 労働ニュース
新潟市水道局に勤務していた男性が上司によるパワハラを訴え自殺した問題で、男性の妻が、裁判で市の責任が認められた後も水道局の対応が不十分であるとして「遺族に寄り添った対応を指示してほしい」と中原市長に要望しました。
 2日午後、新潟市役所を訪れた男性の妻。水道局の対応について改善を求める中原市長あての手紙を新潟市の担当者に手渡しました。⇒続きはコチラ・・・・新潟テレビ21
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする