写真と文章で楽しむ小さな小さなギャラリー

折々の写真と短い説明文を不定期に更新したいと思います。

20-23 感謝と敬意の編隊飛行

2020-06-01 21:26:30 | 身近な写真

  5/29お昼ごろ 轟音と共にブルーインパルス6機が頭上に。これが医療従事者に感謝と敬意の編隊飛行だった。快晴の青空をブルーインパルスが正3角形の編隊飛行。5分おきに数回観察された。上空で先頭機(リーダー機)が一度だけ白煙を吐いた。お昼のTVニュースでは東京上空では全6機が白煙を吐いた。どこかのおじさんが「うるさいな!低空飛行は墜落の危険、なぜここに来るのか?」と私につぶやく‥航空ショーは無事終わった。

 実をいうと私も医療従事者に本当に感謝したい出来事‥3月下旬神奈川に住む孫が39℃の発熱があるとの知らせ。もしかしたらコロナ?母親が保健所に電話したがつながらない‥数時間後小さいときお世話になった町医者が診察して扁桃腺炎による発熱と診断、ホッとした。その数日後私に微熱と頭痛症状。もしやコロナ?幸い抗生物質投与で数日後に回復。嬉しかった。

 ブルーインパルス機をカメラで捉える とくとご覧あれ!

ほぼ真下から6機を捉えると 見事な3角形の編隊

旋回時機体の上面も捉えた 尾翼がブルーだ 後ろの3機は一直線ではなく真ん中の1機が少し遅れている?これがプロの技術かも!

先頭機(リーダー機)が白煙を吐いたゾ! 東京では6機 朝霞では1機のみ(残念)

先頭機の後ろの機体に煙がかからず綺麗に見える‥戦闘機の高度が少し高い?

先頭の3機を拡大すると両翼に日の丸が見える そして白煙が尾翼の右側から出ている

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ブルーインパルスにお目にかかるのは2度目。丁度6年前の2014年5月31日旧国立競技場解体のお別れセレモニーに東京オリンピックから50年ぶりのメモリアル飛行が行われ旧国立競技場外苑に見学に行ったことも思い出した

6年前の写真 今回と同様に6機の三角形編隊飛行 お見事 

この時は先頭機1機と一列に並ぶ5機編隊も見られた

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 このまま新型コロナウイルスの終息を切に願う。現実には2波、3波に備えなければならないようだが

                         ではまた

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿