この三連休は、剣道に関わった三連休でもありました。
6日の土曜、実家への帰省と初詣を済ませて帰ったあと、剣道クラブの稽古初めに参加。
早速会長先生に稽古をつけていただきました。息が上がってヘロヘロ。
7日の日曜、午前中は定例の稽古。
「木刀による剣道基本法」というのがありまして、級の審査では必須なのですが、ボクの少年時代にはなかったものなので、子どもよりもたどたどしく取り組みました。基本を確かめるのに有用だなと感じました。
段審査で取り組む「日本剣道形」と合わせ、今後も取り組んでいこうと思います。
そして、副会長先生に稽古をつけていただきました。終了間際で短時間でしたが、最後に必死に打ち込んだメンが “捨てた” 打ちになったようで、お褒めの言葉をいただきました。
そして今日、8日の成人の日は、会の鏡開きのお雑煮会。
稽古はなく、お母さんたちが作ってくださったお雑煮や鍋をみんなでつついてのんびり楽しい時間を過ごしました。
普段の稽古では先生方となかなかじっくりお話するのが難しいところ、美味しい食事をはさんでいろいろお話できました。
サボり気味を少し脱して昨年を終え、今年は!と気合を入れる意味も込めて三連休の稽古と会に参加。右のふくらはぎが痛むのはご愛嬌で、気持ちを切らずに精進していこうと思います。
6日の土曜、実家への帰省と初詣を済ませて帰ったあと、剣道クラブの稽古初めに参加。
早速会長先生に稽古をつけていただきました。息が上がってヘロヘロ。
7日の日曜、午前中は定例の稽古。
「木刀による剣道基本法」というのがありまして、級の審査では必須なのですが、ボクの少年時代にはなかったものなので、子どもよりもたどたどしく取り組みました。基本を確かめるのに有用だなと感じました。
段審査で取り組む「日本剣道形」と合わせ、今後も取り組んでいこうと思います。
そして、副会長先生に稽古をつけていただきました。終了間際で短時間でしたが、最後に必死に打ち込んだメンが “捨てた” 打ちになったようで、お褒めの言葉をいただきました。
そして今日、8日の成人の日は、会の鏡開きのお雑煮会。
稽古はなく、お母さんたちが作ってくださったお雑煮や鍋をみんなでつついてのんびり楽しい時間を過ごしました。
普段の稽古では先生方となかなかじっくりお話するのが難しいところ、美味しい食事をはさんでいろいろお話できました。
サボり気味を少し脱して昨年を終え、今年は!と気合を入れる意味も込めて三連休の稽古と会に参加。右のふくらはぎが痛むのはご愛嬌で、気持ちを切らずに精進していこうと思います。