![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/9b/b4aff65e55e452c52997bd45c724b451_s.jpg)
中井精也先生の新刊、「DREAM TRAIN」。
その発刊を記念した写真展が新宿で開かれていたため、泊まり明けの時間を利用して見に行きました。
先生お手製というレトロ調の改札を抜けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/e1/6e2f6d65b8d1282506dd7eb42e8dcfd3_s.jpg)
夢を追いかけて日本を縦断した先生の記録が写真パネルとして並んでいました。
しかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/3c/821fa62c5c015f4ca1c5e050108b4ad6_s.jpg)
なんと気前のいい。
こんなおしゃれな駅名標とベンチも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/5d/711be9d2864cbdc8a50ec42b1c5f68f3_s.jpg)
さりげなく中井先生が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/d9/031b1db88708692ce09f239e497b942d_s.jpg)
そんなこんなで見ていると、入口の方から聞いたことのある声が・・・。
なんと、Blogで今日は不在といっていた中井先生ご本人がいらっしゃるではないですか!
どきどきと興奮しながら、持参した「DREAM TRAIN」を片手にご挨拶。
サインをいただき、握手していただき、さらには記念撮影までしていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/36/e6ca6d86f90fd7b568dc38caac610c33_s.jpg)
なんという幸運!
その後も中井先生の声を聞きながら「夢」のパネルを何周も見させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/29/88646baf4d2463b1577d40afa283124a_s.jpg)
こちら右手に写るご婦人は、「夢」いっぱいのパネルを見ながらほほえんでいらっしゃった。
そして、芸備線の沿線風景を写した写真パネルを前に中井先生と談笑を始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/e8/74cfb9f22c740e4bfcd1ad402f912115_s.jpg)
なんでもこの地方の鉄道は乗り尽くしたというお方らしく、中井先生が「尊敬します~」とおっしゃるほどでした。
さて、最後に入口の改札と踏切のセットを撮ろうとするか、とカメラを構えたら、なんと中からその様子をご覧になっていた中井先生がわざわざ出てきてくださって、ファインダーに収まってくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/79/7027ddb36b2372fb3806b0d2168151bf_s.jpg)
なんとサービス精神旺盛な先生なんだろう!と感激!!
しかも、改札に漂う郷愁から小湊鐵道の話になり、楽しく会話までさせて頂きました。
行ってよかった~。
中井先生の大ファンとして至福の時間を過ごしたのでした。
家宝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/e3/ad31552dafeb570be67ddfb8fb587fe3_s.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村