虹の向こうに

4人の子どもの父親をしています。
リバ剣、段位は三段。
なぜか少年野球の監督してます。

9年目にして

2014年11月19日 | 育児
1号こたろうの入園から数えて9年目になる保育園の玄関前で、(親の不手際で)別の保育園に通っている4号しんぺいが見つけました。


送り迎えだってそれなりにしているのに初めて知りました。

鉢植えじゃないほおずきがあるなんて。

梨咲子の「七」五三

2014年11月09日 | 育児
りさこがついにというか、もうというか、七歳の七五三を迎えました。
今まで、お参りはボクの地元の氏神さまである富岡八幡宮(江東区)でやってきましたが、今回は今の地元の氏神さま、徳丸北野神社でお願いすることにしました。
そして着物は、母きなこと叔母みぃさんが七五三で着た着物にしました。
小物をどうするか迷っていたら、着物のシワ延ばしをお願いした近所の個人経営のクリーニング店の女将さんが小物一式貸してくれました。VIVA!地元

前置きはさておき、きなこ行きつけの美容室で変身したりさこを連れて北野神社へ。


心なし、ちょっとお淑やか?







眠りこけるしんぺい


グズグズしてたと思ったら


急に姉の幸せを祈りはじめた?ゆうすけ




さて、社殿での祈祷です。
やや緊張の面持ち


無事祈祷を終えて参拝。




千歳飴の箱を開けて「電車がよかった~⤵︎」とボヤくゆうすけ


神社を後にして、ララガーデン川口でのこたの散髪経由(想定外に時間がかかってあせった)、アリオ川口のスタジオアリスでの撮影へ。

家族、きょうだい、ワンショットと撮ったのですが、ゆうすけがいろいろ訴えて固まってスタッフさんにお手数かけてしまいました。
りさこも、人見知りと場所見知りと緊張と写真嫌いの合わせ技で手こずらせましたが、なんとか形に

しんぺいは、りさこワンショットになって外へ。束縛から解放された喜びをどうぞ。








そうこうしているうちに、りさこも撮影終了。着物から解放されてホッとしたみたい。


聞かん坊だけど、ワガママだけど、それでもここまで元気に育ってくれてありがとう、りさこ これからも元気に育ってくれ~

そして、地元の良さが改めてわかった日にもなりました。

雲の向こうにミラクルムーン

2014年11月05日 | 写真
今夜の月はミラクルムーン。またの名を、後の十三夜。
前回のミラクルムーンは1843(天保14)年。実に171年ぶり。そんじょそこいらの◯◯ムーンとは格が違います。

何がミラクルかを説明するには、今の暦=太陽暦の前に使われていた旧暦=太陰暦と、古来のお月見の話もしなくちゃなので長くなります。
写真を最後に載せるので、飛ばしてもいいかも。

太陰暦は、月の満ち欠けを基準に暦を作ります。
新月(朔)から満月(望月)を経て次の新月の前日(晦日)までを1ヶ月としています。月の満ち欠けの周期は29.5日くらいなので、1ヶ月が29~30日、1年は354日になります。
太陽暦と比べて1年につき11日短い計算になり、3年で1ヶ月ずれることになり、農作業に影響が出るため、2年8~9ヶ月に1回、追加の1ヶ月を入れて調整するのです。その追加の月を「閏月」と言い、季節に合わせてふさわしい場所に挿入します。
今年は、171年ぶりに9月の後に閏月が入る(閏九月=うるうのながつき)年です。

で、お月見の習わし。
お月見と言えば「中秋の名月」と言われる旧暦8月15日の満月が思い浮かびますが、その翌月の旧暦9月13日の十三夜の月も愛でるのが習わしで、どちらかしか愛でないのは「片月見」として嫌われていたほどです。

で、何がミラクルかと言うと、今年は閏九月が入って9月13日が2回来るので、十三夜が二回愛でられるということなのです。

そういう意味では、ブルームーンやスーパームーンとは違って、珍しいわりには月は普通だとも言えますね。

しかも曇ってて子どもたちとは一緒に見られませんでしたが、寝かしつけてから見たら雲の薄くなった向こうに見える後の十三夜を何とかカメラに(手持ちで汗)収めました。

フォートナカイ

2014年11月03日 | 鉄道
今日は、敬愛する鉄道写真家・中井精也先生の新アトリエの特別公開に当選したので、こたろうとゆうすけを連れて行ってきました。

オシャレ発信基地・渋谷からわずか29駅、東武スカイツリーラインの蒲生駅。とても素敵な街でした。

トーク&スライドショーでは、中井先生の冴え渡るトークにワクワクしっぱなしでした。

ショーの最後の抽選会では、何と一番手で当選!2011ほのかたびカレンダーを手に入れました!

サインをいただき、記念撮影。


中庭には、前のレトロ調民家アトリエの庭で走っていた蒲生線がトコトコ走っていました(新アトリエでは、大人の事情で敷設はできないみたい…)。








お礼のご挨拶(ゆうすけは「なかいさん、ばいば~い」とご挨拶 汗)をしておいとましたあと、駐車場に鎮座めします"キットずっと4号"と記念撮影させていただきました。


中井先生、お邪魔しました!