虹の向こうに

4人の子どもの父親をしています。
リバ剣、段位は三段。
なぜか少年野球の監督してます。

二人で見たい景色

2009年10月31日 | 音楽
みぃさんからドリカムのニューシングル「その先へ」を借りて、車のHDDに入れて聞いております。

そのカップリングが、ライブでのメドレーになっています。

どれもいい曲なんだけど、その中でも入っていてうれしかったのが「今度は虹を見に行こう」という曲です。

いい曲だけど、あんまりベストとかには入らない曲。

静かな曲なんだけど、そこに刻まれた深い愛がすぅーっとしみこんでくるような曲。

♪普通に歩くのは 気持ちいいよね
 歩幅の違いで 安心できる


♪潮に満ち引きは 月の引力
 二人で確かめに行こう


「どんな小さなことも、どんな些細なことも、ずっと二人で一緒に感じていこう」っていうメッセージを、こんなに静かに、こんなに強く伝える歌って素敵だな・・・と思います。

「WONDER3」という3枚目の(「笑顔の行方」が入っている)アルバムに入っています。

ぜひ一度。


Dreams Come True/今度は虹を見に行こう

流行りのせいで・・・

2009年10月29日 | 米米CLUB
え~、本日記事をアゲました通り、現在りさこインフル(みたい)と言うことで、登園停止&父出勤停止措置中でございます。

本来は今日が泊まり明けでした。

で、とってもエキサイトな、ウキウキする時間を過ごすはずでした。

これだ・・・(1・2・3・・・ではないよ)


先週の「宇宙からの地球編」とは別メニュー、「地球からの宇宙編」@東京国際フォーラム

前回(2007年)のホントマツリでも、こたのグズりのせいで3曲で退散するという事件がありましたが、あのときはその後同じメニューのライブチケットがすでに手に入っていたことがあったし、ライブの空気を感じ、すいた売り場でグッズを買うことができたし、何とか納得できたんです。

でも、今回は・・・

いやね、チケットが手に入りすらしなかったのなら、「運がなかった」ってあきらめられるんです。たぶん。

でも、チケットが先行予約で何とか手に入って、ワクワクして心待ちにしていて、勤務まで調整してもらって、先週のライブ参加でテンションも上がって、その結果がこれですから・・・

ボクは元気なのに・・・

前回の分を合わせて、合計6名手に入ったチケットのうち、半分の3枚がただの記念になりました。

お米の皆さん、2席も空席作ってごめんなさい。

本意ではありません。

もう関東での公演はありません。

でも、勤務があっちゃう地方公演のチケットが手に入ったら、遠征しちゃうかも・・・

現在、そんな危険な心境です。

皆さん、こんなボクに

・11月10日~愛知芸術劇場公演
・11月27日~アルファあなぶきホール(香川県民ホール)公演

のチケットを与えてはいけません・・・与えてほしい・・・でもダメです・・・ほしい・・・

流行りに乗りました

2009年10月29日 | 育児
りさこが25日・日曜日の夕方から39度前後の発熱。

このご時世、流行りのあれを疑ってあまりある状況。

ここで迷う。

父としては、検査の正確性を期して一晩様子を見たい。

母としては、こたが熱性けいれん経験者ということで、早急に対応したい。

どちらも正しいのだと思います。

最終的には、夜中に何かあっても困ると言うことで、北社会保険病院の小児科に診てもうことにしました。

結果は・・・

・熱が出てから時間が経たないことと、休日夜間診療と言うことで、検査はできない
・現状起きている症状を抑えるという意味でも、タミフルは処方する
・翌日にかかりつけに通院して検査の上、最終的な診断を受けること

気になった、「タミフルを飲んだらその後検査しても結果が出にくい」という噂を確認すると、「それは大丈夫」とのお答え。

安心してタミフルをもらい、その夜・翌朝と服用しました。


翌日。

熱はまだ残りつつ、機嫌はよくなってきたりさこを連れてかかりつけの耳鼻科へ。

検査の結果は・・・

「陰性だけど、タミフルを飲んで症状がよくなったことから、インフルエンザと言わざるを得ない」

おい!検査に影響出ているではないか!

とにかく、ぬるっとした感じでインフルエンザ罹患の診断です。

時期的に新型です。


そして、ボクは、職場のルールに則り、その日から「出勤停止」の処分を受けています。

プチ主夫です。

とは言っても、実情は年休を取り続けているわけで、仕事はたまるし、年休は減るし、信用はさらに落ちる?し、踏んだり蹴ったりです。


で、今日、解熱後二日経ったので再通院。

しかし、親も気になる咳込みが引っかかり、登園許可は31日・土曜日からとなりました。

出勤停止も1日延長、合わせて5日間・・・まるまる一週間の強制年休取得。

明日の夜か、土曜か、こっそり職場に行って仕事の目処を立てないと、来週から復帰できる自信がありません・・・。


それにしても、咳込みがひどいです。

そろそろ耳鼻科の範疇を超えているのかもしれません。

セカンドオピニオンを聞くつもりで、小児科に受診する必要もあるのかしら?

どうせ、明日休みだし。

米米米~サンライス~宇宙からの地球編

2009年10月21日 | 米米CLUB
米米クラブ17年ぶり、ボクにとっては初参戦のホールツアー、ついに開幕!!

今まで参加した3つのライブはどれも収容人員ウン万人のアリーナクラス(さいたまスーパーアリーナと代々木第一体育館)

今回はよこすか芸術劇場という、収容人員2000人くらいのホール


で、手当たり次第チケットの先行予約を当たったところ、なんと二席並び2組の計4枚も取れてしまった。

でも無事に2枚はみぃさんとお友達が里親になってくれました。

で、2枚はうちの家族で・・・と思っていたんだけど・・・

よこすか遠ぉ!

こたりさを連れて行ったら帰りはどうなるやら。

実家なりに預けるにもお迎えが遅くなっちゃう。

仕方なくきなこがこたりさとお留守番してくれることになりました。

ギリギリまでいろいろ考えたため、その1枚の里親も見つからず、一人で二席分楽しむことになりました。


勤務をいじってもらってまでして今日が明け。

おかげでグッズ購入もできました。

18:30開場。

席は4階。

ホールの広さもあり、思ったよりもいい位置だったし、後ろが壁で気兼ねなくよかった。

19:00開演。

細かくは書きませんが、いや、楽しかったです。

やたら長い前置きも、芸人並みの一人芝居も素敵です。

あの料理を、こんな風に使うナンて(笑)

名物のキラキラバズーカもGETできたし。

予習・復習が足りなくて踊りがグダグダだったけど、それでも楽しかったv

ただなぁ、ボーナスショータイムがなぁ・・・

でも、よかったっす。


次回は「地球からの宇宙編」、29日の東京国際フォーラムAホールへ出陣です!

今度は家族4人で参戦できるかな?



今日購入のグッズ達

触覚カチューシャ(商品名「アナタも宇宙人」)、「必須アイテム」となっていたので、迷わず買ったものの、着け時を見失い、結局買っただけになってしまった・・・

こたりさのお土産にするために1個追加購入・・・実は2個あります・・・。


4階席なのにGETできたキラキラバズーカ

ちなみに初GETv

夢のコラボ #02 実写版

2009年10月14日 | 鉄道
今度は本物。

撮影日は9月25日・・・記事にあげるのが遅れてしまった・・・。


房総系統の111系のうち、1編成が湘南色に塗り替えられたってのは聞いてました。

すでに総武快速線の運用から外れた111系が、1日1回、夕刊輸送のために両国駅の3番線ホームに来ることも知っていたし、実際に目にしたこともあった。

しかし、こんなコラボが実現するなんて・・・そして、それを偶然に目の当たりにするなんて・・・

・・・伝わります?この興奮。


湘南色は、その名の通り湘南方面の列車に多く使われた塗色。
他には、上野発着の東北・高崎線方面(車両は115系ですが)とか。

一方のスカ色は、その名の由来となった横須賀線と、その乗り入れ先となった総武快速、房総方面のほか、中央線の普通列車(高尾よりも遠くに行くやつ)など(こちらも車両は115系)にも使われていました。

東海道線と横須賀線が横浜で顔を合わせるので、湘南色とスカ色が並ぶなんてのは、111系(113系)全盛期には当たり前の光景。

でも、連結するとなるとほとんどなかったはず。

それが、111系が中心的な運用から外れた今、都心で見られるなんて、そして情報を持たずにそれに出会えるなんて、なんという奇遇。

記念に湘南色メインで。


でも、やはりここはスカ色の牙城ですから、敬意を表して。


偶然なのか、違うのか、シャッターを切る仲間が周りに数名いました。

うんどうかい2009 ~りさこ一人で・・・

2009年10月10日 | 育児
こたが元気に水ぼうそうになった中、先週雨で延期になった運動会が行われました。

さすがは晴れの特異日、おおむね晴れました。

りさこときなこだけでの参戦だったため、カメラ・ビデオとも数がとれませんでした。

選りすぐったわけではなく、りさこがはっきり写っている写真をデジブックに・・・

デジブック 『聖マリア運動会09』


来年、こたくんは2年分がんばりましょう。

タイミングの善し悪し

2009年10月09日 | 育児
9月の連休=シルバーウィーク明けの9月24日、りさこが水ぼうそう(水痘)を発症しました。

連休を満喫し、運動会(10月3日)には間に合いそうな絶好のタイミング。


この水ぼうそう、とっても感染力が強い。

とりわけ、家庭内感染力は90%強なんだとか。

つまり、未罹患の家族にはほぼ感染するということ。

潜伏期間は2週間。


そして、ぴったり2週間経った昨日の8日。

こたが水ぼうそう発症。

雨で10日に延期になった運動会の2日前に発症。

今年から幼児組になり、練習を重ねて、おそろいの体操着も借り受けて臨むはずだった運動会に出られないタイミング。


そういう子です。

救いは、当の本人が、水ぼうそうで運動会に出られないという事実を淡々と受け入れていること。

直前にりさこが水ぼうそうで保育園に行けなかったことをしっかりわかっているようです。

それにしても・・・

高速道路を無料にするなら

2009年10月05日 | ひとりごと
民主党がマニフェストに掲げた「高速道路無料化」

是非を含め様々な意見が出ていますが、ここでは敢えて実現に向けて考えたいと思います。

実現に向けた課題と解決策を、完全なる私見の放言にて。


まず、庶民として気になるのは、ETCがどうなるのか。

せっかくここまで作り上げたシステムだし、何よりも安からざる銭を叩いて導入に踏み切った庶民に目を向けてほしい。


次に渋滞対策。

現行の土日1000円でも渋滞ひどいのに、どうなるのか。

ただ、土日「だけ」1000円なのと、いつでも無料とは、単純な比較は難しいとも思いますが。


さらには環境対策の問題。

車が増える政策と二酸化炭素を減らす政策は両立するのか。



それを踏まえて、私見の放言です。


1.「高速道路無料化をETC搭載車に限定する」
ETCを買ってまで高速乗らなくてもいいや、と思う人の分車減らないかなぁ。

それよりも、ETCにつぎ込んだ私財がムダにならずに済むのが大きい。



2.「モーダルシフトの推進」
大都市間の物流は鉄道にシフトする。

全部はムリでもできる範囲はまだ広いはず。

第2、第3の「スーパーレールカーゴ」を。

そして大都市と小中都市間や、都市内の輸送をトラックへ。



3.「行楽地でのレンタカー利用の推進」
今でも「トレン太くん」などありますが、自宅から観光地の最寄り駅間は鉄道で、観光地はレンタカーで。

合わせて、ターミナル駅周辺の駐車場整備を。

いわば、「人のモーダルシフト」

駐車場利用+鉄道利用+レンタカー利用がセットで手軽に安くなる的システムの構築及び利用促進。



4.「高速道路の通行を制限するシステム」
渋滞が一定の長さになった、あるいはなりそうになったら、貨物・物流(トラック)、公共交通(高速バスなど)、特別用途(障がい者関係など)をのぞく一般車の高速道路への流入を停止する。

ETCのシステムを活用した車種・用途の振り分け。

急に「乗り入れ停止」ってなるのは混乱を招くので、こまめな渋滞予測や停止措置情報の広報のシステムを、既存の交通案内などを有効に活用して行っていく。



とまあ、実現性の根拠などお構いなしの私見です。

ただ、高速料金無料化と渋滞解消を両立すれば、流通も公共交通もバスツアーもコストカットになって、料金抑制やサービス向上につながるし、鉄道に対するサポートがあれば、それぞれの良さを活かしたビジネススタイルもあり得るはず。


一つの政策を実現するための課題が多いととるか、一つの政策実現が他の多くの課題も解決できるととるか・・・ってとこでしょうか。

今、注目の?剣道

2009年10月04日 | ひとりごと
9月28日・・・NHK「スポーツ大陸」で高鍋進選手(神奈川)

9月30日・・・フジ「すぽると」の「LADYS」コーナーで鷹見由紀子選手(千葉)

そして今日
10月4日・・・TBS「情熱大陸」で寺本将司選手(大阪)

ここ最近、テレビで剣道が取り上げられています。

この夏、ブラジル・サンパウロで3年に1度の世界剣道選手権があり、そのせいもあるのかと。

特に、男子団体は前回の世界選手権(2006年・台湾)で初めて男子団体の優勝を逃し(3位)、今年は王座奪還なるかという意味では注目されていました。

高鍋選手の「スポーツ大陸」は、準々決勝のアメリカ戦で次鋒(2人目)で登場し敗れてからの苦悩の3年間を追ったドキュメンタリーでした。

寺本選手の「情熱大陸」は、日本の主将かつ大将として挑む姿を描いたドキュメンタリーでした。


ただ、印象に残ったのは、剣道が世界に拡がる中、ただの競技性としてだけではなく、その理念も着実に伝わっているんだな、と感じられたことでした。


何事につけ日本を目の敵にする韓国ですが、剣道でも同じ。

日韓戦では、他の競技でもおなじみの「テーハミング」コールがわき起こっていました。

しかし、それに対して、第三国の応援団から「シーッ!」という声が多数揚がったらしいのです。

剣道において、応援は拍手が基本。

そのことが世界に浸透していることがうれしかったです。


また、フランス代表の女性剣士は、剣道の互いに尊び合う心があることに気高さを感じているとインタビューに答えています。

ただ打ち合って気持ちいい・・・だけでない、剣道が剣「道」たる部分が伝わっているのは、多少の期間剣道に触れた人間としてうれしい限りです。


さて、今年の全日本選手権まであと一月を切りました(11月3日です)。

正代選手の連覇なるか、寺本選手、高鍋選手の巻き返しは、はたまたニューヒーローの登場か・・・

わくわくするなぁ。