虹の向こうに

4人の子どもの父親をしています。
リバ剣、段位は三段。
なぜか少年野球の監督してます。

2016東京五輪不要論

2006年08月31日 | ひとりごと
国内候補は東京都 16年夏季五輪招致 (共同通信) - goo ニュース

オリンピックの国内候補地が東京になったそうで。

言っちゃいます。

東京にオリンピックはいりません!

ただでさえ人が多くて、環境整備もままならず、道は渋滞ばっかりの街で何をアピールしたくて今の東京でオリンピックをやるのか。

1964東京五輪は、日本にとっても意義のある大会だったと思います。

更生した?二次大戦敗戦国の復興を証明し後押しする意味でも。

でも今は・・・

日本をアピールする手立てはいくらでもある。

諸外国の方々から興味も持ってもらっている。

オリンピックやらなくても日本の持っているものを伝えるチャンスはいくらでもあるし、今伝えるべきものはもっと日本にしかできないものなんだろうとも思う。

他にオリンピックでアピールしたい国や地域がある。

南米やアフリカはまだオリンピックをやっていない。

モスクワも実質オリンピックをやっていないようなものだし。

ここで日本が手をあげる必要性が見えてこない。

だいたい、あの知事じゃあアジア各国の協力は得られないでしょう。

アジアの協力なくしては無理なんだから。


そもそも、オリンピックのためにン千億も積み立てる余裕はどこにあるんだよ!

その分を医療・福祉・教育(と、ちょっと賃金にも・・・)まわしてくれぇ!


それが東京生まれ東京育ちで東京を愛する一都民のボクの意見です。

放課後の過ごし方

2006年08月29日 | ひとりごと
全公立小で“放課後教室”…退職後の教員に活躍の場(読売新聞)

学童保育が大きく変わろうとしているようです。

今まであった学童保育(厚生労働省管轄)と、「地域子ども教室」事業(文部科学省管轄)を「放課後教室」に一本化するということのようです。

学童保育は働く親のためのもの

地域~は小学生の放課後保障のためのもの

元の考え方の方向性は違いますが、幼保一元化と同じ感覚で充実させていきましょう、ということなのかな?

でも、いくつか気になることがある。

まずは場所。

学校の教室を使うというが、どうだろう・・・

学校の時間と放課後の時間の区切り、気持ちの上での区切りがうまくつけられるのか。

今の学童では、たとえ敷地内でも違う建物だったり、空き教室を使っていても別の入り口から入り直したり(まあ、管轄が違うからってのもあるけど・・・)することで、学校終わり、今から学童と区切りができる。

学校内で放課後教室となれば、学校が終わっても終わってない、なんだか取り残されたような気分にはならないだろうか・・・

あと、職員。

教員OBや大学生・・・年寄りか若者か
地域の人・・・素人

・・・にならなければいいけど。

今の学童指導員(うちの奥さん含む)はどうなるんだろ?

今までの蓄積は活かされるんだろうか・・・

しかも来年度って、なんだか性急な気がします。

学童の指導員の中ではずっと話し出てたみたいだけど。

うちのこたろうが小学生になるときにはどうなってるんだろう・・・



話それるけど、個人的には、障害児も健常児も受け入れるユニバーサルな学童クラブをやってみたい。

やってるところあるのかな?

障害者の権利

2006年08月26日 | ひとりごと
障害者権利条約を採択 国連委、08年にも発効 (共同通信) - goo ニュース

初の障害者権利条約、年内にも総会で採択へ 国連特別委 (朝日新聞) - goo ニュース

障害者の人権を保障、国連特別委が条約案を基本合意(読売新聞)

だそうです。

日本は批准国なんだそうです。

それも「熱心」な国なんだそうです。本当か?

日本では「障害者自立支援法」というのができてしまっています。

それで障害者の権利を守っているつもりです。

障害者が受ける援助をすべて「サービス」扱いして、受けたサービスに相応の対価を支払う(応益負担)制度でです。

(以前(支援費制度)は支援を受けた障害者が払える分を払う(応能負担)でした。)

そのことが障害者の自立を促すと考えている(もしくは言い聞かせている)のです。

障害者が受ける援助ならすべてサービスです。

トイレ介助も、食事介助も、入浴介助も、すべて。

だから、生きるために、最低限の生活権を確保するために働かなくちゃいけない。

それなのに、移動手段を確保するためにサービスを受けることはできません。

「営利活動に利用してはいけないから」というために・・・

また、必要な教育を受ければよりスキルアップできる人もいるのに、通学についてもやっぱりサービスは受けられない。

受けたサービスにお金を払えといっているのに、収入を得るためには、収入を上げるためのスキルアップにはサービスを使えないんです。

なんだかおかしいと思いませんか?

以前ここで紹介し、すがやあゆみさんがこの件に関して署名活動をしています。↓
障害者自立支援法に基づく移動介護等の制度整備に関する要望
すがやあゆみ 公式サイトもごらんください)

この件についてより詳しく書かれているので、ぜひご一読を。

紹介が遅れたので〆切が近いかもしれません。
ご理解いただける方、ぜひ早めにご協力ください。

子育て日記 06/08/18

2006年08月18日 | 育児
「ひぃ~、ちべた~ の巻」

夏のご挨拶に、母妹・みぃさんからソルベ(シャーベット)をいただきました

みぃさんお勤めのケーキ屋さんのものですが、毎年夏の風物詩みたいな感じで、おいしくいただいております

さて、食い意地が張ってきたこたくん。

これにも興味津々

まだ冷たいのは無理だろうと思いつつ、あんまりにも「ほしい」光線満開で大口を開けてくるので、試しに上唇にちょんってつけてみたら・・・




ひどい顔・・・

それでも懲りずにあ~んしてくる・・・そして同じ顔・・・

あ、言っときますけど、こんな顔しつつも泣いてはいません

いずれは克服するだろうひんやり感も、まだこたにはオトナの味なのでした

携帯依存症・・・にはならないぞ・・・

2006年08月16日 | ひとりごと
電源が落ちてしまって、にっちもさっちもどうにもブルドッグだった我がV-904SH

今日、やむを得ずヴォーダフォンショップに行きました。

いろいろ試したり調べたりした結果、ショップでは手に負えないということになり、メーカー修理となりました・・・

その期間、見込みとはいえ、1ヶ月ほどかかるということで・・・

なんでもシャープは混み合っているんだとか。

他がどうだか知らないけど、シャープ大丈夫か?

使いやすくて画面がきれいなので、乗り換えは考えないけど、しっかりしてよね

そして、その間はショップが用意した代替機で過ごすことに。

他のメーカーのやつで、不慣れな上に説明書をくれなかったのでヒジョーに使いづらい・・・

しばらくメールの返信が遅れたり素っ気なかったりするかもしれませんが、代替機のせいですのであしからず・・・

子育て日記 06/08/15

2006年08月15日 | 育児
「食べる風景 の巻」

いつものイオン北戸田SCでのひとコマ

スタバで試しにこたのオレンジジュースを頼んでみた
(キッズ、ノーアイス、オレンジ~)

果汁はあまり好まないはずなのに、ホントによく飲む


食後はいつもこうしてる


自分の口ふきでテーブルを拭き拭き

かわいいでしょ?と親ばかを発揮したかっただけの父なのでした

帰還

2006年08月14日 | 家族
東京近辺にお住まいの皆さん、今朝はびっくりしましたね、停電

え、寝てた?そりゃ平和でよいです

昨日もそうだったけど、今朝も急にがばっと起きて父をまたいでじいじ・ばあばの部屋へと移動するこた。

父はそれで起きましたが、まぁいいか、と布団に転がったまま。

今日はじいじがお仕事(シルバー人材での)なので、さすがに出掛ける前には起きようと部屋に行くと

「大変だよ、停電だ」と言っている

テレビがつかないため電池のラジオで近況をチェック。

ばあばは井戸端会議にて情報収集を計るも、どの家庭も停電に驚き困っていて、管理人には電気が止まったせいで電話がつながらず、東電は回線が混んでいてつながらず・・・

そうこうしているうちにラジオにニュースで「東京を中心に大規模な停電が発生」と報じていたわけです。

あとはニュースに譲ります

ちなみにじいじが出掛けてまもなく、8時過ぎに復旧

朝食を済ませて昼寝(寝てばっか・・・)

じいじの帰宅を待って今度は昼食に出掛けます

近所のレストランへ。

オムライスを食べているこたでしたが、急に機嫌がナナメになり、あえなくばあばと外へ

で、機嫌が直って戻ってみたらいつもの食欲でした

一度家に戻り、一休みしてから帰途につきました

じいじ・ばあばいろいろありがとう

途中錦糸町オリナスに寄り道

ベビーザらスでちょっとお買い物

さらに家の近くのヴォーダフォンショップにも寄ったんだけど、盆休み・・・

父の携帯が復活する日は遠い・・・

しかも父、原因不明の複数の口内炎に悩まされています

滑舌が元々悪いのに、舌が痛くてさらに聞き取りづらく・・・

父自体の復活も遠いのか・・・

そんな重い気分で、今日、板橋に帰還

朝わっしょい、夜ぼかぁん

2006年08月13日 | 家族
さて、日曜の朝

まずは神輿です。

深川の夏といえば神輿

今年は3年に1度の本祭りではない、いわゆる陰祭りの年なので、今までなら各町内で御神輿を出す形でしたが、今年はちょっと違うんです。

地元の鎮守の富岡八幡宮には、各町会のものとは別に、神社の神輿があります。

江戸時代にあったとされる絢爛豪華な神輿を再現したものですが、これはすごい

文章ではうまく表現できないけど、豪華で、その上でかいです。

あまりのでかさに、ちょっとやそっとの人数では担ぐことができず、担げる大神輿を、ということで二の宮と呼ばれる大神輿が作られました。

一回り小さいといったって、これでも充分でかいです・・・

ふつう、各町会の神輿を担ぐのにかり出される担ぎ手が、担ぐ人と待機の人を会わせて150~200人ぐらい。

でも、二の宮は担いでる人間が150人必要なんです。

伝われ~


その二の宮が各町内を練り歩くことになった今年の祭。

9時半に実家の団地の下を通るということでこたも連れて下りて見に行きました。

去年は本祭りでえらい盛り上がりだったのに、ベビーカーで眠り続けたこた。

今年は神輿の屋根で揺れる金の鳳凰や、神輿に威勢よくかけられる水しぶきを指さしながら「おぉ!おぉっ!」と興味を向けてました。

これも成長

その後はお昼を近所のヨーカドーに買いに行ったり、5人で揃ってお昼寝したりとのんびりな日中

そんなのんびりも、華火のための充電のようなもの

夜は昨日順延になった東京湾大華火祭です

うちの実家は作りの古い公社住宅ですが、何せ14階なもんですから眺めはいいのです

それでもいろいろと建物が増えてきましたが、華火は何とか見られています

こちらも昨年は全く興味を示さなかったこたでしたが、今年は少しは目と指を向けてました


ただ、部屋で見るとどうしてもいろんなものに目も気も奪われてしまうようで・・・

ちっと見ちゃあっちに行き、「おぉ!」といっちゃこっちのおもちゃに手を出し・・・

そんなこたを抱きながら華火を指さし、「ほら、“ぼかぁん”だよ」とはしゃぐばあば

「ぼかぁん」って・・・

こたに負けず、そして相変わらずのばあばパワーです

順延のおかげで同じ日にビッグイベント二つ、満喫した日曜日でした

どしゃ降りドライブ

2006年08月12日 | 家族
この週末は、東京は江東区の父実家へ。

この帰省には、じいじ・ばあばに孫こたの顔を見せる以外のお目当てがあります。

その1.12日の東京湾大華火祭

その2.13日の御神輿

さあて、しゅっぱぁつ!

ところで、今日は出掛ける前から天気が心配でした

お昼に志茂駅前のジョナサンに寄るまでは、「夜は大丈夫かねぇ」ってな感じでした。

ところが、昼を終えて車を出したら、どうもすでに雲行きが怪しい・・・

程なくして大粒の雨がフロントガラスをたたいたと思ったら、前方の視界を奪うほどの豪雨に・・・

こうなったら仕方がない、なるべく無理な車線変更をしなくてすむように、安全最優先の運転で少しずつ実家へ向かいます

そんな中、こたは食後のお昼寝。

何度となく鳴り響く雷などおかまいもしません

「あ~、やっと実家だ~」と思ったそのとき、こたが目を覚まし、雨がやみました

恐るべき、こたの晴れ男パワー・・・

残念ながら華火は順延となりましたが、じいじとばあばは1ヶ月ほど見ないうちにいろいろと成長したこたをみてデレデレ

毎日見ている両親より感激も大きいようです。

いろいろあやしてくれるので、父母はすっかり甘えてのんびりしちゃいました

華火がない分のぉんびりした、深川・夏の夜、第1夜

子育て日記 06/08/11

2006年08月11日 | 育児
「あ、おいしい の巻」

今夜は母なこが専門学校時代のお友達と夜の会合ということで、お迎え、夕飯、入浴、就寝まで、“おとこふたり”となりました

昨日も母が職場のお付き合いがあって、お迎え~入浴前までふたりでしたが、ま~機嫌の悪いことといったら・・・

二日続けてそれはかなわんということで、今夜は男のドライブ&外食ナイトとしてみました

行き先は、そう、イオン北戸田ショッピングセンター・・・また行きました

車は大好きなこた、思惑通りご機嫌に出発、幸先はよかったんです。

ところが、さあもうすぐ着くぞ、って頃にミョ~に静かになったんです

もしやと思って信号待ちの間に覗いてみたら、今にも寝ますってな不細工顔(目も口も半開き)をしているではありませんか・・・

案の定、まもなく就寝・・・

仕方なく近所を一周

それでも起きる気配がなく、といってドライブを延長してイオンから離れたところで空腹不機嫌起床されても困るので、8時をめどにイオンに行って起こしてしまおうということにしました。

もちろん、到着して起こしたら不機嫌きわまりなく、無理矢理カートに乗せて様子を見ても収まりきらず・・・しゃーない、缶コーヒーでも飲んで不機嫌に付き合うか、と自販機で缶コーヒーを購入したところ、その缶コーヒーが気になってご機嫌が直りました・・・

何が功を奏するやら、面白いもんです

そして夕食

いつもなら気楽だからとフードコートを目指すところですが、よくよく考えてみると、席の確保やら注文したものを取りに行く手間やら考えると、おとこふたりにフードコートはあまり向いていないんじゃないかと思ったわけで

じゃあ、思い切っておこさまメニューのあるレストランにしちゃおう、てことにしました。

そこで、ふらんす亭というレストランに入りました。

こたはおこさまカレープレート、父はたっぷりチーズカレー

やっぱりレストランは快適、正解でした。

機嫌も直ったこたは食欲ばっちり

ぱくぱくとカレーを食べていきます。

今まではあまり食べなかったおかずも、今日は食べます。

ポテトサラダは好きだから食べるとして、苦手なトマトもポテトサラダと一緒に、食べ慣れないレタスもカレーと一緒にパクパク・もぐもぐ

まさかと思ってあげてみたオレンジジュースまでおいしそうにストローから飲んでいて、これにはびっくり

なんたって、果汁もバナナとリンゴ以外の果物も嫌がるこたですから、まさか飲むなんて・・・

はき出すことなく飲み干し、挙げ句の果てには「麦茶よりオレンジジュース~」とせがむときたもんだ・・・

好き嫌いなくなってきたのか、いろんな味を覚えてきたのか・・・

これは保育園パワー?もしくは軽井沢パワー??

いろんなものを食べるようになってうれしい反面、「嫌がるやつはもらおう」ができなくなりそうで、ちょっと寂しい父なのでした


P.S.
父なおふみの携帯がおかしくなりました。

勝手に電源が落ちた上に、何を押してもウンともスンとも言いません

この場を借りて報告です