虹の向こうに

4人の子どもの父親をしています。
リバ剣、段位は三段。
なぜか少年野球の監督してます。

土手に始まり土手に終わる

2010年12月31日 | 育児
昨日から土手での自転車にやる気を見せていたこたとりさこ(三輪車だけど)のために、大晦日の荒川土手へ。

おもえば、前回土手で自転車したのは今年の正月だった。→「年の初めのためし土手」

こたはだいぶ体力がつき、かつ緊張の面持ち。


りさこは保育園での特訓?が活かされ、一年でずいぶんと上手に乗れるようになりました。



こんなことでも一年を感じながら、2010年が過ぎていきます。

皆様、今年もありがとうございました。

よいお年を!



人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

新年を迎える

2010年12月30日 | 家族
今日はのんびりし尽くした朝。

一番早起きはいつも通りこた。

珍しく次にりさこ。

で、最後に両親。

テレビも見ながらの~んびり。

合間を見て、玄関に毎年飾っているスヌーピーの玄関正月飾りを装飾。


そして、午後からいつもの北戸田イオンへ。

年越しそばにお正月のちょっと贅沢なおかず(焼豚・高いハム・数の子・いくら・お雑煮の具材etc・・・)、そしてお餅と鏡餅。

試食がいっぱいあって、あちこちに「迎春」や「新年」の文字が並び、福袋の予約をやっていて、どこか全体的にそわそわしてる。

なんだか、取り巻く空気が「年末」な感じ。


帰宅後、早速鏡餅を飾る。

「一夜飾りはいけない」という古いしきたりを守ったにしてはギリギリだったけど、今日は大安らしくて、結果オーライだったかな。

もう二つ寝ればお正月。

穏やかに2010年が締めくくれますように。



人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

あ~、い~、べ~

2010年12月28日 | 育児
お風呂後、寝る前の歯みがき。

二人ともとりあえず自分でクリクリ・シャカシャカ。

そして「仕上げはおと~さん」。

一人ずつ順番に仕上げをしていきます。

まずは「あ~」と大きく口を開ける。

かみ合わせと裏側をしっかり磨きます。

クリクリ・シャカシャカ。

次は「い~」と歯を食いしばり、歯の表面を磨きます。

クリクリ・シャカシャカ。

普通なら、ここまでしたらうがいなのですが、最近兄妹そろってはまっていることがあります。

それは「舌磨き」

自ら「べぇ~」と舌を出し、舌磨きをリクエスト。

味覚の維持や口臭の予防にいいって言うけど、5歳児・3歳児がやることでもないだろう・・・と思わないでもなく。

まぁ、気に入ってやるなら、やってあげましょう。


ちなみに舌の形としては、こたは父似、りさこは母似です。



人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

りさこはあまえんぼ

2010年12月27日 | 育児
かわいい3歳のりさこ。

なんだか、最近ボクにたいしてベタベタに甘えてきます。

何かにつけて「だっこぉ~」「だっこして」と甘えてくる。

ご飯を食べていたら、後半は膝に座ってきて「たべさせて」。


なんでしょう、3歳なりに、あと一月ほどしたら甘えていられなくなることをうすうす感じているでしょうか。

そう思うと、邪険にするなどとんでもなく、べったり甘えさせてしまうダメ父なボクです。

ちなみに、きなこには甘えないらしい・・・。


とはいえ、着々とお姉さんにもなっています。

トイレがほぼ定着

おしっこはもちろん、ウンチもバッチリです。

ただ、難点はトイレに行くのも「おしっこでちゃう」「ウンチでちゃう」って言うばっかりで、抱っこで連れて行かなきゃいけないところ。

でも、それもボクの時だけらしい。

妊婦の母が自分を抱っこできないこともわかっているのだ・・・。


ま、赤ちゃん誕生の前にトイレトレーニング進んでいてよかった。

甘えつつ、育ちつつ。

かわいい娘です。



人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

クリスマスお祝い会 2010

2010年12月18日 | 育児
今日は二人の通う保育園のクリスマスお祝い会。

一応キリスト系の保育園ですので、それなりにしっかりと。


とはいっても、前半の乳児組は「お楽しみ会」色の強い感じ。

親子で揃って先生たちのパネルシアターを見て、サンタさん登場ってな流れ。

妊婦のきなこはパスで、ボクだけ参加してきました。

ところが、今年はりさこをクラスに預けて親だけ会場へ。

なんだか違和感を感じていると、そこへりさこの2歳児クラス(ちゅうりっぷ組)が登場!

なんと、プログラムにないサプライズで「パレード」の合唱。

みんな上手に歌っていてかわいかった・・・反面、だったらきなこも来ればよかったな。


歌が終わるとそれぞれ親元へ。


今年は「おもちゃのチャチャチャ」のブラックシアター。


そして、サンタ登場!

なぜか今年はゼスチャートークのサンタさん(笑)


さて、今回はカメラマンにがちゃくんをお招きいたしまして、満を持しての後半・乳児組の部へ移ります。

ボクはビデオ撮影がんばります。

こたの4歳児(年中)クラス・すみれ組は、3歳児(年小)クラス・ばら組と合同で「ノアの方舟」の発表です。


こたはゴリラ役。

なかなか上手です♪

細かいこと省くとうまく伝わりませんが、とにかくみんながんばってました。


最後に舞台上に二クラスの全員がなんで「虹のむこうに」を大合唱。


こた、ノリノリすぎて完全に両脇のお子さんにかぶってしまいました・・・。

そして配役毎に退場。

どのグループも親を探したりなんなりでゆったりの退場の中、

あまりのさっさな退場にまさかの流し撮り状態に。

相変わらず引きがあっさりです。

がちゃの真骨頂、イメージフォト。


楽しんだりさこ


一仕事終えたこた


最後に記念撮影


いいクリスマス会になったね。

がちゃもありがとう!



人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

りさこのいけない昼寝

2010年12月17日 | 育児
保育園では昼食のあとにお昼寝の時間があります。

で、こたは入園以来よく寝る子らしいのですが、どうもりさこは違うらしい。

昼寝の時間になるとテンション上がるらしいのだ。

もう寝ようという子にちょっかい出したり、カーテンでいたずらしたり。

で、先生に「りさこちゃん、目つぶるのよ!」と言われると、

目をつぶった顔を突き出して「つぶったよ~」と返し、

「りさこちゃん、寝なさいよ」と言われると

横になって「寝てるよ~」と返す・・・。

あぁ、なんて悪い子。

どこでこんなこと覚えたんでしょう・・・。


今夜に至っては、夜の寝付きまで同じ様子で、わざと大げさに怒ってやったらさすがに泣いて謝ってきたので、ちょっとかわいかった。

・・・いかん、だまされてはいけない。



人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

「五体不満足」を読んで感動したあなたへ

2010年12月15日 | 
個人的におすすめの本を読んだので紹介します。

「私の手になってくれたあなたへ」(小山内美智子・著 中央法規・刊)を読みました。

以前読んだ「あなたは私の手になれますか」の続編のような一冊です。
(そのときの読書感想記事→こちら

改めて、小山内さんの自立して生きようという思いの強さと、その思いを実現するために超えなければならない様々な壁(大体は地域と行政)を感じるとともに、ケアの難しさと奥深さを学んだように思います。

そしていろいろな人からのケアを受け入れていくということの意義も。


乙武洋匡さんの「五体不満足」で「障害者感が変わった!」と思っている人には、むしろ読んでほしい連作。


合わせておすすめの2冊↓

「こんな夜更けにバナナかよ~筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち」(渡辺一史・著 北海道新聞社・刊)
(こちらは読書感想記事あり→こちら)
重度の障害者の生活を支えることの大変さと行く深さが軽妙なタッチで描かれています。


「手足のないチアリーダー」(佐野有美・著 主婦と生活社・刊)
佐野さんは、乙武さんと同じ先天性四肢欠損症という障害の女性が、その障害と向き合いながらチアリーディングに挑戦していく姿を記した自伝。

バスケにアメフトにと飛び込んでいった乙武さんと重なる部分もあるけど、十人十色で違う部分や、女性ならではの悩みなども描かれていて、より「障害者感」が拡がっていくと思います。


乙武さんも「五体不満足~完全版」(講談社文庫)のあとがきで述べてらっしゃいますが、乙武さんは一人の障害者ではあるけれども、障害者の代表ではない。

乙武さんの作品から感じたことを障害者全般に当てはめてしまってはいけないかな、と思ったとき、せっかく著作として比較的読みやすい障害者問題を考えるのにいいかなと思う本を読んだので、紹介です。

ぜひ。



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人件費は人権費

2010年12月14日 | ひとりごと
教育・福祉・医療など、人を育てたり、支えたり、助けたりする人たちにかかる人件費は、人権費と言ってもいいんだとボクは思っています。

なのに国は・・・
「35人学級見送りへ、人件費抑制を優先」(YOMIURI ONLINE)

たしかに、「一クラスの人数を少なくする=学力の向上」とは言い切れない。

でも、「きめ細かい指導による個々の成長=学力の向上」だけでもない。

でも、現代社会に育つ40人の多様な子どもを、権威を削がれて様々なしがらみにがんじがらめになっている教師一人で指導することに限界があることは明らか。

しかも、はっきり「人件費を上げるわけにはいかない」と言い切った。

その上、将来的に文教・科学振興費を削減していく方向性まで示唆している。

充分かつ充実した教育のために必要な人員が割かれていない現状を無視した発言としか思えない。

福祉や医療はもっと苦しい状況だというけど、教育に対してでさえこんな政策を取る国家が、福祉や医療には優しいなんて想像できない。


ボクの恩師の一人、部活の顧問だったT先生は、

「教師は何をいくつ売っていくら儲けたみたいな目に見える成果ではなく、指導した生徒たちの成長という目に見えない成果に喜びを感じながら働いてるんだ」

とたびたび言ってました。

教育の体制が整わない状況で、そういった「見えない成果」を実感する余裕が得られるのでしょうか。


教育・福祉・医療などにかかる人件費が人権費だというのは、携わる人たちの人権だけでなく、児童生徒・利用者・患者たちの人権に大きく関わるからです。

従事する職員の職務環境は、そのままその場とそこで過ごす人たちに影響する。


そろばん勘定ではなく、日本をどんな国にしていきたいかの指針を反映した教育・福祉・医療政策を考えてほしい。


軍事費・・・じゃなくて、防衛費か、あれ丸々削れば、公立高校無償をやめれば、子ども手当やめれば、議員の給料や優待下げれば予算出るんじゃない?

法人税を下げている場合ではありません。



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

衝撃キットカット

2010年12月14日 | 写真
昨日宿直でした。

宿直ではみんなでお夜食のお菓子を持ち寄る習わしがありまして。

で、こんなものを持ってきてくれた職員がいた。


長野地域限定・キットカット大辛一味味。

え!?チョコ菓子で一味!?

あまりの衝撃にお持ち帰り。

きなこも巻き込んでの試食です。

見た目はキットカット。


中のウエハースも、見たところ普通。


ぱくり。

ん!?普通?・・・じゃない!!!

辛さが後からやってくる!

のどが辛い!!

むせるほど辛い!

キットカットで後味辛いって、衝撃かつなかなかのショックです。

長野に関係する方で、辛いものが苦手でなくて、チャレンジャーな方、ぜひ。



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村