おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

大雨特別警報

2019年10月12日 20時07分40秒 | 日記

午後5 時頃から、かぜが猛烈になっています。

今まで聞いたこともない、風が迫ってくる音です。

怖くてたまりません。

気分転換に、ちょこっと外へ出て、インゲンを採ってきました。

これだけあれば、グラタンの青みにじゅうぶんだと思います。

魚焼きグリルで、焦げ目を付けました。

ここで

粉チーズを紛失している事に気付きました。ゴミ箱に落として、ゴミに出してしまったかな?

美味しく出来て、全部食べてしまいました。

雨風が強く、こわいのですが、テレビで気を紛らわせています。

停電が多くなってきています。

栃木の永野川、埼玉の芝川が氾濫というニュース。知っているところが洪水になるのは、寂しいです。


猛烈な雨

2019年10月12日 14時24分34秒 | 日記

11時頃から、雨が強降りになっています。

滅多に行かない二階を見回り、ガラス戸が閉まっていることを確認しました。

ガムテープなどで、補強しなければならないのか?

なぜかこの家には、二階に雨戸が無いのです。

30 年くらい前には、これ程の自然災害を想定しなかったのでしょうね。

茨城県には今夜12 時に台風が到達する予報です。

 

飲み水とトイレの水を確保して、台所の洗い物を済ませて、なんだか疲れてしまいました。少し休憩したいです。

二階の南面のガラス戸だけでも、飛散防止の手立てをしなければ いけないのかな?

外にテラスがあるから、そこで止まってくれるかな?

もう2時半です。やるなら今?


午前9 時 雨が本降りに

2019年10月12日 10時39分08秒 | 日記

9 時頃から 雨が本降りになりました。

雨音がリビングの出窓に打ち付けて、落ち着きません。

時折 ゴーっと唸り声をあげて、風も吹きます。

先ずは 腹ごしらえ。

ゴボウが入った豚丼です。

スダチをたくさん絞って、お稲荷さんが出来ました。

仏様、どうぞお守りください!

すぐ近くに住んでいる叔父さんにもと、大きめのをパック。

でもこの降りでは、出かけるのがたいへん。

10 時頃、防災放送があって、土砂災害の警報、レベル3 と言います。

お年寄りや、避難が困難な人は、避難を始める  という事です。

市のハザードマップを見ても、わたしのところは、土砂災害と水害は 大丈夫かな?

防災放送を聞くために、雨戸を開けたら、黄花リコリスが咲き出していました。

敷石が冠水状態です。

 

私はこれからトイレ用に 水をバケツに貯めておこうと思います。

バケツ 4個分。


早起きして ごはん作り

2019年10月12日 05時07分05秒 | 日記

金曜日、お仕事で疲れてしまい、パジャマに着替えもせず寝てしまいました。

そう?! 電気をつけたまま!

当然 早く目が覚めて、起き出しました。

洗濯をしたらご近所迷惑になるから、台所仕事です。

材料を買ってあるから、ドンドン出来ます!

カボチャのハンバーグ。テレビで教わりました。

豚丼風の炒め煮。紫玉ねぎしか無かったの!

いつもの、キュウリ炒め。

油揚げを甘辛く煮て、スダチの酢飯のお稲荷さんを作る予定です。

私はカセットコンロも持っているから、何とかなるのではないか? と思います。

 

一番怖いのは、強風です。

屋根が壊れたら、家がダメになります。

私には 再建する能力は有りません。

電信柱が倒れて 家が壊れたら、東電は私の家を直してくれるの?

 

今 午前5時です。

雨が降ったり止んだり、風も無いようです。

また寝ます。