親戚でゴーヤーも4本くれました。
さあ、何にしようかなぁ。
苦いからあまり好きじゃないし、いっぺんに、何か作ってしまいたい!
良い考えがありました。 佃煮です。
さっそくクックパッドにお伺いして、大体のことがわかりました。
茹でて、苦味を少なくしてから、ごま油で炒めて、煮ます。
マグロの甘辛く煮た缶詰が有ったので、それをダシにしました。
汁気が無くなるまで煮て、
いりゴマを大量に入れて、できあがり。
箸休めに 良い感じにできました。
親戚でゴーヤーも4本くれました。
さあ、何にしようかなぁ。
苦いからあまり好きじゃないし、いっぺんに、何か作ってしまいたい!
良い考えがありました。 佃煮です。
さっそくクックパッドにお伺いして、大体のことがわかりました。
茹でて、苦味を少なくしてから、ごま油で炒めて、煮ます。
マグロの甘辛く煮た缶詰が有ったので、それをダシにしました。
汁気が無くなるまで煮て、
いりゴマを大量に入れて、できあがり。
箸休めに 良い感じにできました。
親戚が去年の玄米が残っているので、手伝って‥ と、くれました。
白米にするには精米しなければなりません。
いただいた10キロ程度なら、100円で精米できるとか‥。
あまり白くしない米も食べてみたい。
発芽玄米も作ってみたい。
米農家じゃないから、この分野は未経験。
いろいろ試すチャンスがある、というわけです。
おもしろがり屋の私に、嬉しいプレゼントでした。
今朝は寒いなぁと思って、目が覚めた。
温度計を見ると、19 ℃だった。
冷たい牛乳にブレンディを入れて飲んだら、寒くてぶるっ!
ズボン下を履きたいくらい寒い。
今日は晴れているので、冬物の衣類を陽に当てている。これから床屋さんへ。
オイル交換、親戚がお米をくれると言うので、もらいに行く。
昨日2年生の男の子に、「先生は46 才?」 と言われて、嬉し過ぎる私。「 先生は3回
成人式をしたよ!」 と言うと、「 ああ 63 歳かー!」
小さい子といっしょに、宿題をしたり、ゲームをしたり‥ 。 子どもが喜ぶのを見て、私も嬉しい。
お勤めに行くのは、同僚とうまくできるか?の気遣いも かなり大変で、緊張している。
この緊張感が、ボケない秘訣かなぁ?