おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

五目豆を煮る

2020年03月14日 22時45分06秒 | 日記

大量にある日高コンブを消費しなければなりません。

大豆の煮物をすることにしました。

20 分、30分、10 分… と弱火で合計1時間煮たら、柔かくなりました。

キッチンタイマーが壊れたので、iPadでタイマーやっています。

昆布は丸洗いして、ビニール袋に入る様に半分にカットします。それをビニール袋に入れて一時間もすると、しんなりと柔かくなるので、切ることができます。

切ったコンブを食べてみたら、塩っぱいので驚きました。これは醤油をひかえなくては!

もう大豆は柔らかいので、昆布だけ水煮にしました。10 分で柔かくなりました。

左上から、さつま揚げ コンニャク 竹輪。ニンジン。コンブ。きのこ。

一品ずつ油で炒めていきます。

コンブを入れて、大豆も煮汁ごと入れて、お砂糖を大さじ3 杯、醤油を大さじ2 杯、ほんだし 小さじ3 杯。これは 適当です。

ここから10 分煮ました。

たったこれだけです。

明日になれば味が良く染みて、美味しくなります。今のところは、昆布の味が強いです。

明日は 白おこわを炊きます。

この大豆料理も一緒に持っていってあげます。


最も早い桜の開花と冷たい雨

2020年03月14日 17時18分23秒 | 日記

東京では観測史上最早の桜の開花が宣言されました。

朝から雨が音を立てて降っています。

4時ごろから食料品のお買い物に行って来ました。

フロントグラスに打ち付ける雨がビチャっと、みぞれの様でした。

スーパーではキッチンペーパーの棚まで空っぽでした。

嫌だなぁと思いました。

私は台所の洗剤が今使っているだけなので、詰め替え用を2つ買いました。

大きな土佐文旦が出ていました。思わず購入。これ、1つが270円くらいですね。

娘がお土産にくれた一箱は、もう食べちゃったので、久しぶりの文旦です。

私は他の人よりも猛烈に食べる人だと思います。

我が家のスナップエンドウの花は、今日は咲けませんでした。

夕方6時から総理記者会見があるので、それを自宅で見てから、温泉に行きます。

さあテレビが始まるまでに、鳥レバーの生姜煮を作りましょう!

たった一人で暮らしていても、今のところはお料理もできています。

 


高輪ゲートウェイ駅スタート

2020年03月14日 12時17分41秒 | 日記

今日3月14日から、高輪ゲートウェイ駅が開業しました。

田町と品川の間にできたそうです。

 

私は結婚前に、田町駅を使って会社勤めをしました。

仕事帰りには品川プリンスホテルのプールで泳ぐ様にしていました。

若い時の懐かしい思い出。

コロナが無ければ、今日は乗りに行ったことでしょう。

とても残念です。