おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

今日の農作業

2020年03月21日 16時14分15秒 | 日記

三連休の真ん中。やっとやる気になって庭に出ました。

お風呂のマットをお座布団にして、正座で草取りです。

草取りができた所から、種を蒔きました。

今日蒔くのはホウレンソウです。

父が「ホウレンソウは、石灰をたっぷり…。」 と言っていたのを覚えています。

仕上げの間隔が5、6 センチと言うから、2・5センチ間隔くらいで蒔きたいのですが、上手にできません。この場所には3列筋蒔きにしました。

ここには2列幅広に、ばら蒔きしました。

種蒔きの時、いつも根気が無くて、いい加減になります。

ニラが葉を出して元気いっぱいです。

ポキッと折れます。買ってきたニラが今も冷蔵庫にありますが、こんなに肉厚ではありません。追肥をしてお水をあげました。

たったの三畳の、私の畑。

野菜クズや草を積んだ山が3つあります。

5月の連休に夏野菜を植え付ける時、これらの有機肥料を混ぜ込みます。

今日はここまで。もうシャワーを浴びて、ノンビリです。

 

 


野菜の下拵え

2020年03月21日 12時07分50秒 | 日記

先ほど庭で収穫した摘み菜です。

親指と人差し指とでつまんで、折れる所で折り取ります。

軸もだいぶ太くなっていますが、柔らかくておいしいです。

軸の方と葉の方とは、別の器に入れて、お刺身室にしまいました。2日くらいで食べきります。

これは長ネギの下拵えです。

妹に10 本貰いました。この様に切ってから冷凍しています。

夜8時半に家に帰ってきてからでも、この様に野菜が準備してあると、直ぐに美味しいものができます。

23 日、月曜日からはいよいよお弁当持ちで学童保育です。

お弁当のおかずも考えなくちゃ!


今朝は冷え込みました

2020年03月21日 09時41分11秒 | 日記

今朝は寒いなぁと思って目が覚めました。

暖房を点けると室温が11 °cです。最近は15 °cでしたから寒く感じたのですね。

朝のBSで「おしん」が最終回でした。実は私は36 年くらい前の放送はほとんど見ていなかったのです。

昨日はお墓参りや親戚回りで疲れてしまったらしく、午後は寝てしまいました。

強風が吹いていたので、畑仕事は無理でしたが… 。なんだかグズグズしてダメですね〜。三連休は畑!と楽しみにしていたけれど、思うようにはなりません。

また、花粉の目薬を紛失してしまい、2日くらい点けていません。今日は、これから、お医者さんに行ってこようかな?

そんなこんなで、グダグダです。

朝ご飯の「すき焼き風」です。

トロトロのネギがおいしいです。