娘と話していたら、テレビが10 人と伝えていて、とても驚いています。
80 代のおじいさんの周りの人も罹っていました。
そもそもそのおじさんは、どこからもらったのでしょう?
社交ダンスの先生から? なのかしら?
オリンピックも1年程度の延期との事です。
これまでは、福島の原発事故が、一番の悩みでした。
今は、新型コロナウィルスが恐怖です。
娘と話していたら、テレビが10 人と伝えていて、とても驚いています。
80 代のおじいさんの周りの人も罹っていました。
そもそもそのおじさんは、どこからもらったのでしょう?
社交ダンスの先生から? なのかしら?
オリンピックも1年程度の延期との事です。
これまでは、福島の原発事故が、一番の悩みでした。
今は、新型コロナウィルスが恐怖です。
つくば市の病院に入院していた80 代のおじいさんの、新型コロナ感染がわかりました。渡航歴などは無い方だそうです。
茨城県の5 人目です。
その病院というのが、私が半年に一度( 年2回) 受診している眼科のクリニックもある病院です。
予約しているのに、いつも2時間待ちの混雑する病院なので、3人目がつくば市の方というだけでも、やめようかと思っていました。
勤務中、上司から ①今後5月までに海外に行く予定がありますか? ( 本人と家族)
②3月10 日以降 〇〇病院に行きましたか? そんな質問がありました。
これは大変だー! 私は偶然にも明日9時半の予約で、眼科受診の予定でした。明日は行っちゃいけないな! と思いました。
渡航歴の無いお年寄りが感染していたことで、コロナがぐうんと近くに来てしまった様に思えます。
学童の子どもたちの家庭から、発症することだってあるでしょう! 私が一番に発症しない様に、元気でいなくちゃ!
今日も晴天。つくばが爽やかです。
たくさんスナップエンドウの花が咲きました。
嬉しいなぁ。
ほったらかしの摘み菜。
立派なニンニク。
これから学童保育行ってきます。
今日は小学生の終業式。
道路から見える様に植えておいた水仙とムスカリです。
そして玄関前に集合させたムスカリの鉢植え。
仏様にも見せている香りの強い黄色の水仙。
私がお部屋で動くとフーッと香ります。こんなに好きな香りは他にないなぁ。