おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

ミニトマトの初収穫

2020年06月27日 19時30分56秒 | 日記

今朝の見廻りの時に、ミニトマトが1つだけ赤くなっているのを見つけました。

明日は朝からずっと雨だという天気予報です。

夕方その一粒を収穫します。

これはミニトマトの一番最初の房です。

先の方は地面に着いてしまうので、植木鉢に入れておきました。

大きなミニトマトです。

外の水道で洗って、早速いただきました。

日照不足で、味が薄かったですね。

 

 

 

 


YouTubeを楽しむ

2020年06月27日 12時23分26秒 | 日記

最近YouTubeで赤ちゃんの動画に癒されています。

寝る前に横になって見ます。

その時に手首が痛くなるので、良いことを思いつきました。

もうずっと前に買った、まな板立てです。今はまな板は下敷きみたいな薄いものですから、これは使っていませんでした。

途中で寝ついてしまっても、見ていた番組が終わるとiPadも消えてくれています。

お昼少し前から太陽が出てきました。

布団を干して、寝室の畳に扇風機を当てて、お洗濯も外に干しましたよ。

何より野菜たちにも太陽が当たって、うれしいなぁ。

明日は大雨の天気予報ですもの! なんでも今日のうちにやっちゃいたい!

 

 


今朝はすごいよ〜!

2020年06月27日 07時38分55秒 | 日記

6時半、曇りです。

室内は昨夜のまま25°です。

早速菜園の見廻りです。

ズッキーニが4本収穫できました。すごいでしょう〜!
雄花が3本咲きましたが、お相手は一人もいませんでした。

昨日は収穫しないでおいたら、インゲンがいっぱいありました。

見逃していたものは、こんなに大きくなっています。

インゲンも花があまり咲いていない様です。やはり日照不足でしょうか?

昨晩は、東京の伯母さんにズッキーニ、インゲンなどを送り、お礼の電話が来ました。「京子ちゃんが庭で作った」と言うことに感動していただきました。伯母さんだって元々は田舎の人です。東京でもズッキーニが畑で栽培されているのを、大きな株だなぁ!と、見たことがあるそうです。

私が若い時に東京のど真ん中でお勤めをしたのは、伯父さんの決断があったからです。田舎から姪を呼ぶという事。伯母さんは人生を変える事だからと、慎重だったと。

学生時代から東京大好きで、児童文学の研究会、話題の作家先生の講演会、その度に泊めてもらっていました。上京後には日曜日のお昼ご飯をお呼ばれに行きました。

沢山のおじさんおばさんがいても、深く繋がる人と、たいしてお付き合いしない人があります。

さて、この4本のズッキーニ、何にして食べようかな?