おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

春休み2日目(3月27日)

2012年03月27日 22時43分26秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日も男女が2:1の割合で12名の子どもが集まりました。

*今日は〇〇ちゃんは来るの?

   あの一覧表を見てごらん。

*今度は何をするの?

   日課表をみてごらん。

*おやつはなあに?

   冷蔵庫の扉に献立表が出来てるよ。

知りたい情報を掲示してあります。

春休み2日目、だんだん子どももこの生活に慣れてきました。

室内で遊ぶ時間、女の子4人は、テプラで名札を作成して、当番札等を作る私のまわりに集まって、作業を見ています。

そして何か手伝おうとします。

「ヨッシーは上手だ!」と褒めてくれます。

   ***    ***

暖かい午前中に、チューリップの花壇の草取りをしました。

日当たりの悪い位置にあるせいか?チューリップに細かい葉ばかり出ています。

これじゃあ良い花は期待できません。

化成肥料をあげて、頑張ってもらうことにしました。

私が1時間程度草取りする間に、卒業生が数人来て、学童とサッカーをして遊んでくれました。

体力の差がはっきり見えた試合だったようです。

子どもも指導員も、充実した1日。

わたしも今日は草取りで肩がこってしまいました。

早く寝ます。

P3290018 草取り終了

P3290019 冬しらず


春休み初日(3月26日)

2012年03月26日 21時12分59秒 | 日記・エッセイ・コラム

P3260003

朝の学習を早々と済ませると、将棋セット4つを使ってドミノです。

P3260007

ピカピカの床で、折り紙をする子。

P3260008

掲示物のアートワンコを真似て絵を描く子。

P3260012 10時のおやつ

駄菓子3種のおやつです。

①うぐいすボール

②油を使わないカリントウ

③横綱

P3260018 ヤナギの新芽

P3260021

かなり危ないことをやっています。

でも楽しそう~~。

P3260014

3時のおやつには、パイン缶とイチゴを入れたヨーグルトを作ってあげました。

P3260023 3時のおやつ

①フルーツヨーグルト

②膨らんだお煎餅

③カスタードクリームのパン

今日は9人預かりました。

女子3人、男子6人です。

春休み預かりは24人(女8:男16)

この学童は男子がとても多いです。


ワカサギの天ぷら(3月25日)

2012年03月25日 21時18分46秒 | 日記・エッセイ・コラム

P3250011

80歳を超えたおじいちゃんが自ら釣ったワカサギを下さいました。

さっそく今夜は、ワカサギの天ぷらでいただきました。

おじいちゃんは、私の父を知っている方でした。

父は40年も前に、茨城県の涸沼で1日500匹の釣果をあげたと新聞にも載った由。

私はそんなことは知らなくて、驚きました。

私は父が釣った魚をたくさん食べて育ちました。

やまべ・ワカサギ・アユ・フナ…。

今日の天ぷらは柔らかくて美味しくて、最高のご馳走でした。

うれしくて泣いちゃいました。

ありがとうございました。

P3250004 今朝のヒヤシンス

重たすぎて曲がっていたブルーのヒヤシンスが、また一段と伸びて、真っ直ぐになりました。

天気予報の方が、桜の開花は4月1日と言っていましたね。


ピカピカの教室(3月24日)

2012年03月24日 23時03分12秒 | 日記・エッセイ・コラム

P3240015

指導員3人で大掃除をしてから、床にワックスを塗りました。 ほっとしました。

寒い雨の日でしたが、なんとか予定の仕事はできました。

次に私が考えているのは、4月2日から、新1年生と何して遊ぼうか?ということです。

絵本とビデオは同僚に借りてもらうことになりました。

シャボン玉・パズル・折り紙・草摘み・花を飾る・お絵かき・…。

運動は何ができるかな?

     ***     ***

午後4時ころからピカッと晴れて、私のご機嫌もなおりました。

車から見る山も畑も、春の予感がしています。これで一気に春になってくださ~~い。

大学生になる親戚の子と携帯メールを教え合って、新都心か大宮でデートしようと約束しました。

4月1日に大学の寮にお引っ越しするそうです。

門出を祝ってあげたいです。


朝から泣きました(3月24日)

2012年03月24日 20時38分54秒 | 日記・エッセイ・コラム

毎朝楽しみにしている、「カーネーション」。

いよいよ今日は病院でのファッションショーです。

7:30にBSで見て、もらい泣き。

もう一度8:00から見て写真を撮りました。

P3240001

P3240005

P3240006

P3240007

P3240008

P3240010

P3240014

末期がんを宣告された若い女性が、小さい息子たちにきれいなお母さんの思い出を残しました。

では、学童へ行って参ります。