今朝フキノトウが3個収穫できたので、日中は叔母に香りを届けました。
晩ごはんに、天ぷらにしました。
これは叔母の分です。
どうぞ召し上がれ。
お彼岸だからと、レンコン・干しシイタケ・人参・鶏肉…と準備したけれど、とうとう混ぜご飯ができませんでした。
年度末の細々とした用事、新年度メンバー確定と春休みの受け入れ準備で、忙しい日々でした。
明日の土曜日は、教室の大掃除、ワックス掛け、春休みの準備のために、8:30から勤務します。
今夜のうちに4月のローテーションを考えます。
学童保育の仕事は、子どもを預かる30分前からの勤務です。
子どもを保育しながら事務の仕事もしなければなりません。
その厳しさを理解してくれますか?
全体を把握して、行政に承認を得ながら、企画・運営する。
そして学童にはパソコンもプリンターも無い現状。
立案・文書作成は全てわが家での仕事。
それに対しては、サラリーも材料費も支払われません。