季節は三月中の頃
何処へ行くにも端境期のこの時期は、特定の場所を除き
咲く花も無し、休日とは言え寒々とした風景があった。
1/12 休日のオフィス街区
2/12 開港記念会館の塔
3/12 人影寒し万国橋
4/12 憩いのベンチ
5/12 長い道のり運河沿い
今年は早いぞ!桜の蕾も膨らみ7分。
もうすぐ開花!
6/12 休日の賑わい 赤レンガ倉庫にて
7/12 写してしまうんです。ツイこの場所を。
8/12 写してしまうんです。(2)
9/12 今時の・・・外国人観光スタイル
10/12 え~違うでしょう、マリオさん?
11/12 ツイこの場所を・・・ 山下公園にて
12/12 カモメの水兵さん、並んだ水兵さん
オイ、そこの君! み~んな右向いてるのに・・・
【勝手お喋りタイム】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(ご興味ある方はご覧ください)
削除すること無いのにね。
んっ、なんの話?
「財務省の決済文書の話」です。
削除前の文書はエリート集団にしてはお粗末内容。
籠池氏の総理の関与を匂わす押しに負けて土地の大幅
値引きの判断をしてしまった。
その釈明に政治家の複数名を記していた。
つまり籠池氏の話に基づく政治家への忖度内容が記さ
れていたとする内容。
エリート集団にしては稚拙ですね。
ヤ〇ザの脅しに屈してしまったようなもの。
エリート集団だからそう言うのに弱いのかな。
ヤ〇ザっぽい男に政治家をちらつかされて脅しに
乗ってしまった。
その言い訳の報告書ですね。
政治家の名前を出した。これは不味かったと気付いて、
慌てて改竄してしまった。
原文も忖度の証明ならば、皮肉にも書き換えた文章も
また忖度になる。
政治家からの理財局への働きかけは証明出来ない。
無かったものになる。
唯一失点は、総理夫人付秘書官の計らい行動です。
秘書官は籠池氏に良い顔をしてしまった。
余計なことをしたものだ。
それと言うのも昭恵夫人の総理の妻として自覚の
無さの問題です。
朝鮮半島、中国、ロシアとの安全外交が難しいこの
時期に残念な事ですね。
せめて夫人には大反省してほしいものです。
END