我が家からわりと近所にある神社…『宮浦阿蘇神社』です!!
近所とは言ってもめったに訪れることもないんですけどね。
実は、なにげに歴史ある貴重な神社なんです。
子供の頃は近所の子供達が皆集まって、いろんなことして遊んでました!!
拝殿の中も平気で土足で走りまわっていたような・・・
建物自体かなり傷んでいますね~。
あえて修復しないのかもしれませんが、指定文化財のわりには…
拝殿の裏側に回ると…
数本の巨木があります。
その内の一本(写真の木)を見ると、昔この木に登って遊んでいた思い出が走馬灯のように・・・
この巨木…立派な幹に見えますが、芯は空洞で昔は中に入って遊ぶことが出来ました。
木の上に登ったり、中に入って遊んだりしていたのですが、
ある日、木の中に入った自分の弟が木の隙間に挟まって頭が抜けなくなり、幼心にもの凄~~~~く焦った思い出があります。
今となってはイイ思い出ですが、その時は・・・ヤバかった~
近頃はうちの子供達もよく神社横の広場で遊んでいるようです。
懐かしく思い出す時が来るんでしょうね~!!