7月18日・・・
この日はイマイチ天気がパッとしない日でした。。。
雨は降らないかぁ~と思いながら家を出発したのですが、
大津町から見上げる目的の鞍岳付近はガスに覆われていました。
視界が20メートルくらいしかないガスの中を走ってきました。
鞍岳の登山口です。
今回はここから矢護山に向かいます。
鞍岳とは反対側になるので、まずは山下りです。
ガスで遠くの景色は見えないので、足元に咲く花々を楽しみながら進みます。
倒木もカッチョイイ!
第一オオキツネノカミソリ発見!
これが見えたら・・・
無動寺跡に到着です!
ここからオオキツネノカミソリが次々に現れ楽しませてくれます。
沢ルートを進みます。
思っていたよりかなり良いルートでした。
小滝とオオキツネノカミソリを楽しみながら・・・
まだ蕾も多く、これからしばらくは楽しめそうです。
ガッスガスの山頂につきました!
眺望はゼロ・・・
まったく見えません。。。
速攻で下山します。
ここの徒渉ポイントわかりにくかったなぁ~
また天気が良い日にリベンジ決定です!!