![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f1/a69a6dd1edad022dfbe85adae9bb0d83.jpg)
積雪3m耐震等級3
もう一個3が欲しくなりますね。
えーと、将来3世代同居予定のお住まいです。
よし、これでトリプルスリー達成。
は、いいとして。
内部の仕上げ工事が盛り上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/1029dbef7642a9039ea565e958c89964.jpg)
壁や天井に色が入ると、
あ、ネイティブディメンションズの住まいだっていうのが見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7b/504248b0a6fc691be1b1313e4f328f67.jpg)
2階ももちろんいつも通り感が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/f9f5058e3922660703223c95aa2ed98c.jpg)
うん、すごくしっとりしていていい空間。
塗装屋さん丁寧に塗っていただいてありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/fd4d48d591f06e53ea171ac6bf0fda7c.jpg)
なんですけど、実はそこじゃないんです。
職人さんの頑張りって、出来上がると分からなくなるんですよね。
塗るのがすごいんじゃなくて、塗る準備がいいからきれいになるんです。
塗装はパテ処理で決まるっていうのは過去にお伝えしました。
他にもあります。
これとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d9/b8c337db61b8ae2ec2c7a5b1590212d8.jpg)
これとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/840dd4c76205fa032aef66563318076e.jpg)
これとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e9/401a7570862ede59915ec154d054b5cd.jpg)
これとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/37/617316276990350d135cca1d66dcefee.jpg)
塗らないところの境目のマスキングテープを如何に丁寧に貼るか。
テープを剥げば「そんなもん」と思うかもしれませんが、塗装と塗装以外の境目は足し算すれば数kmにも及ぶ長さになります。
それを心折ることなく丁寧に貼ることで塗装の仕上がりがよくなります。
住宅の建築費って見えないところの方にたくさん使っています。
こんな下地の上に住まいって建っているんだなって思っていただけると職人さんも頑張れると思います。
気持ちの入ったお住まいですので、ぜひ愛着も持ってお住まいください。
ネイティブディメンションズは裏方を応援します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます