今日は、リクエストのあったステンレスの掃除についてです。
迷子になって以来、ネイティブディメンションズではモールテックスの洗面台が多くなりました。
この奥行で入る既製品がないからというのが一番の理由で、既製品がないなら作るしかないというオチなんでけど、洗面器はステンレスで制作しています。
好きな幅、深さにできるのが最大のメリットでですが、洗面器にステンレスを採用する場合排水溝が小さいこともあって水の流れが悪いため、汚れが付着しやすく、ステンレスはそれが目立ちやすくなってしまいます。
ステンレス表面が曇っているの分かりますでしょうか。
側面の水垢はさすがの一言です。
白いぽつぽつ柄になっています。
ネットで調べれば水垢の取り方は色々紹介されていますが、今のところ我が家で採用している方法は、
近所に巨大な無印良品ができたこともあって、「水回りの汚れ用掃除シート」でステンレス表面を掃除しています。
洗剤不要です。
ただこれでこするだけ(研磨剤入っていません)
繰り返し使えます(限界がどこまでかはまだ調べていません)
メッキもきれいになります。
清掃後がこちら。
曇りが取れて写り込んでいる私の腕がさっきよりもよく見えます。
側面の水垢もほぼ目立たなくなりました。
家族構成や使い方にもよると思いますが、我が家では大体1週間に1回のペース位で洗面器を磨いています。
30秒くらいで終わります。
もちろん陶器とかにも使えるので、どんな洗面器でもお勧めです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます