native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

あの箸

2009-03-13 14:18:07 | 小趣味

あれ取って。それ取って。長年寄り添う夫婦でしか成り立たない会話ですが、初対面の人たちでも成立するのが、あの肉やあのパンではないでしょうか。

あの肉と言えば、はじめ人間ギャートルズでおなじみの骨付きのひょうたん型の肉ですし、あのパンと言えば、フランダースの犬やアルプスの少女ハイジでネロやハイジが食べていた、かたーいパンですよね。

我が家にもそのシリーズがあるんです。あの箸が。

Img_00621

カンフー映画での出演回数は100%を誇るんじゃないでしょうか。映画序盤の屋台や食堂のシーンで、カンフーの師匠がこれでハエを捕まえたり、悪党が屋台に乗り込んできた時、武器に早変わりするあの箸です。

日本の箸に比べると、箸の両端がほとんど同じ太さで、やたらと長いあの箸に昔からあこがれていて、見つけた時は一人で興奮していました。

残念ながら木製ではなく、プラスチック製の箸ですが、そのチープさがこれまたイケてます。

我が家では、来客用の箸として、食事前のつかみネタとして活躍しています。ちなみに私は、同じ形の陶器製の箸を買いましたが、もったいなくて使ったことがありません。なんか、すぐ折れそうで。


コメントを投稿