本日、お引き渡しから3か月たったミニストックにお邪魔してきました。
生活も落ち着き、過ごしやすい季節を迎えようとしているので、いよいよ植栽のお打合せです。
建物には大変満足していますが、やはり緑があるとないとじゃ違います。
ここに緑や花が加わったら、どんなに良くなるんだろうと夢は膨らむばかり。
昔からお手伝いいただいている造園屋さんも交えて色々な意見交換をしてきました。
完成が楽しみです。
さて、ミニストックは全室冷暖房を行う住宅です。しかし、何度も言う通り断熱性能にモノを言わせて省エネを実現させるわけでもなければ、自然エネルギーだけで何とかしようというイデオロギーがあるわけでもありません。
それらの技術は当然使いますが、それありきではなく私の設計力メインで省エネに取り組んでいるのがミニストックの最大の特徴。
お引き渡しから3か月が経過しましたがどんな結果になったでしょうか。
6月の光熱費の合計(電気+ガス)は¥6,130で、ソーラーパネルによる売電価格は¥6,384でした。
7月の光熱費の合計は¥6,079で、ソーラーパネルによる売電価格は¥9,652でした。
8月の光熱費の合計は¥7,439で、ソーラーパネルによる売電価格は¥8,892でした。
県内で熱心に気密断熱性能に取り組まれている工務店さんほどの断熱性能ではありません。
屋根にのせたソーラーパネルはたったの3kW。
だけど、使い勝手とメンテナンス性だけは自信ありあり。
「間」の表現はもっと自信ありあり。
そこにYさんの生活スタイルが加わり、居心地の良さは抜群と言い張れます。
そんな住宅の夏期の光熱費でした。
ミニストック最高です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます