夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

はなまるうどん高知インター日の出店へ行きますぜ

2024-07-30 05:12:56 | 外食したうどん高知市

あっ・・・そこですっかり寝落ちしてたんすねしまじろうぼっちゃまー(^^;)

カオに箱が刺さっちょりますがココロの実家でじつにシアワセそうですわよ(ノ∀`)

いまなら寝ボケているのであっちこっち撫で倒しておこうしまじカワエエなあ

そんなこの日はお仕事帰りの朝からハラヘリでコチラ

はなまるうどん高知インター日の出店 高知市日の出町2-21 TEL088-882-8870 営業時間AM10:00~PM22:00 定休日なし 地図はコチラ 駐車場あり

はいっ日の出町ですオモテの幕にもありますがいまの限定は冷タンなのです

ラー油増しのできる白ごま担々か海老担々もしくは野菜タップリなサラダ担々か

じっくり迷ったつもりでしたがサラダうどんのシークワーサーにも惹かれてみたり

ええいまだけってコトバにはめっぽう弱くて!サラダ担々小740円がキターヽ(*´∀`*)ノ

器までキンキンに冷えてて白ごまダレの上からは肉味噌とサラダ野菜がもっさりこっ

ではっクリーミーなタレと肉味噌をまとったおうどんさまがおはでございますー

ひんやりモチモチな食感へスッキリとした白ごまの旨味がからみついて(´~`*)

肉味噌からはほんのりラー油と花椒が香れども辛さはほとんど検出できず(*ノωノ)

辛味バカがなんか言うとりますがフカフカなひき肉の甘辛味も香ばしくてよ

なので具をそれぞれに楽しむもよし!全体をガッツリ混ぜて楽しむももよしっ

なんとなく盛ってみた自家製天かすのサクサク感もイイ仕事しちょります( *´艸`)

白ごまダレと油の相性もイイんですね!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「ぼくもいま眠たいんですけど、、ぬーーん

ははは大好きな社長(次女)のオフトゥーンでコチラもシアワセそうじゃあーりませんか

だけどココは年中Nウォームなんで暑くないですか?(*´з`)」

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

夏まっさかりな暑さでサスガの寒がり社長もとうとう冬用パジャマから夏用パジャマに着替えましたの、、いやだいぶ遅いですからー(≧▽≦)ブハハ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たも屋高知インター店へ行くのだ

2024-07-23 05:26:18 | 外食したうどん高知市

というワケで今日もしまじろうぼっちゃまはココロの実家ですー(*ΦωΦ)プププ

すっかりくつろいじゃってさしばらくはココから動かないと思われますが

あああお姉ちゃんにラグビー抱っこされて連れてかれましたの気の毒にー(ノ∀`)

そんなこの日は朝からムスメさんたちを美容室へ送って行ったのちコチラ

たも屋高知インター店 高知市杉井流10-1 TEL088-885-4545 営業時間AM8:00~PM14:30 定休日なし 地図はコチラ  駐車場 店舗周辺

はいっ杉井流の麺激戦区ですお買物もありましたがまだ9時すぎでして

10時にならないと開かないお店もありますきまずはエネチャージなど

そうっモーニングならば生野菜が恋しいので下段の冷蔵庫からいそいそと(o゚▽゚)o

お会計のちコチラ!つけ麺中華小550円+サラダ180円がキターヽ(*´∀`*)ノ

サラダのドレッシングも冷蔵庫におわしますのでココロゆくまでかけております

ではっ冷たいざるぶっかけつゆへたも屋の中華麺さまをいざダーイブっ

おしょう油とイリコのカリッとした香ばしさをまとって瑞々しい食感で(´~`*)

冷たい麺をすすりながらゴマドレをタップリかけたサラダに食らいつけば

麺と生野菜を朝からシャクシャク爽やかなキモチに包まれましてよ(*´ω`*)

モチロン調味料も駆使いたしますラー油とニンニクはマストアイテムで

甘味のあるざるぶっかけつゆがイッキに中華へと傾く瞬間もたまりまへん(´艸`*)

大根おろしとワサビもおススメっす!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「ぼくもラグビー抱っこで連行されるんでしょうか、、ぬーん

はははお姉ちゃんは積極的ににゃんずを愛でに行くからぬんちゃはビクビクで(^^;)

だけどしま兄はナニが起きても動じないもんなおとーたまの次にお姉ちゃんが好きなんで

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

そしてお姉ちゃんにひと通り愛でられたあとしまじはナニゴトもなかったかのように表情も変えずまた箱に戻ってくるというねっ(≧▽≦)ブハハ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得得高須店へ行きまっせ

2024-07-21 06:20:41 | 外食したうどん高知市

7月もはや下旬ですわよしまじろうぼっちゃまー(^^;)

来月お誕生日が来たらアラフィフじゃなくなるんでブログランキングのサブタイトル

変えてみようと思うんだけどナニがいいかなー(*´з`)」

そんなこの日はお仕事帰りの朝からハラヘリでコチラ

得得高須店 高知市高須997-1 TEL088-882-0003 営業時間 (平日)AM10:30~PM14:30LO PM17:00~21:00LO (土日祝)AM10:30~PM21:00LO 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 広いよー

はいっ高須の国道沿いですコチラは10:30から開いちょりますき(*´∀`*)b

いちどミニ天とじ丼を食べてみたかったんすよおうどんはライトなタイプで

しかーし!いまこんなに夏メニューがあるとは優柔不断が完全にブレるパターンっ

しかも夏メニューは細麺なんですね具が同じぶっかけでもおうどんが違うんだ(´・∀・`)ヘー

というワケであっさりブレました!担々冷やし中華1080円がキターヽ(*´∀`*)ノ

細麺夏野菜とも迷ったんですが担々胡麻ダレがめちゃ気になりまして

しかもラー油がセットとは至れり尽くせりありがとうございますっ

ではっ具を崩さないようそーっと細麺なおうどんさまがこんにちはー

口当たりはおそろしくなめらかにコク香ばしい胡麻ダレを引きつれて(´~`*)

でもそんなに辛さはないのでお子さまでもダイジョーブそうなマイルド味ぞよ(o゚▽゚)o

センターの茹でモヤシへエビとキュウリトマトワカメ蒸し鶏レタス錦糸卵と具だくさん

そしてモチロンやります追いラー油!コクがプラスされて深みが出るったら(´艸`*)

具はガッツリ全体を混ぜるもよし!少しずつコラボを楽しむもよしっ

ワタシは少しずつ楽しみましたぜ!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「おうどんでも冷やし坦々ってあるんですね!ぬーーん

はははこのワードにはめっきり弱いんでミニ天とじ丼がふっとんでしまったけど(^^;)

ランチ限定イカ天とじ丼にもひそかに惹かれておりまするー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

そしてぜんぶのメニューは撮りきれないのでコチラへ貼っておきますねー(*´σー`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルフうどんつむぎへ行きますわよ

2024-07-18 06:10:14 | 外食したうどん高知市

おとーたまに抱っこされてシアワセそうなしまじろうぼっちゃまはさておきー

ねこの平熱は38.5℃なんでおとーたま暑くないですか?と心配しますが(;^ω^)

先日まで47℃のオクラハウスん中におったきそれほどでもないらしいっすースゲエ

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

手打ちセルフうどん つむぎ 高知市北竹島町3-15 TEL080-6395-8965 営業時間AM11:00~PM15:00 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場 店舗東側と少し離れた2か所にあり

はいっ北竹島プロマートの西側ですチムニーさんとココのウワサをしてたもんで

キャラメルラスクとクリームパンを購入したあと来たくなりましたの(*´σー`)

まずはおうどんのオーダーをしつつご店主がこんにちはーめちゃお忙しそう(^^;)

揚げ物をチョイスしてお会計をしたらば薬味を盛って着席っす

というワケでコチラ!冷かけ小440円+半熟たまご天130円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ネギとワカメのトッピングは無料ぞよあと天かすや生姜もございます

ではっおだしをずずずzーっとキリリと冷え冷えイリコの香ばしさが清々しいっ

そんなクリスタルおだしををまといまくって細めなおうどんさまがこんにちはー

冷たくともムチキュムな瑞々しさがあって官能的なグミ麺で(´~`*)

おだしもおうどんも美しすぎるテイストなので思わずお辞儀したくなりますが

まわりから不審な客と思われてしまうのでやめておきますはいー(*´з`)」

からの半熟たまご天をパッカリ割るとめちゃやわらかくて崩れてまったーヒー

なので割る前画像のみでスミマセヌ衣とおだしの相性は最強っすよ( *´艸`)

この夏はもういちどぶっかけにも会いたい!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「えっパン屋さんでうどん屋さんのウワサをしてたんですか?ぬーん

はははチムニーさんも麺がお好きみたいでよくそんなハナシをするんすよ(*´σー`)

しかも夏はパン屋にお客さんが来なくなるとか?そんなん初めて聞きましたぜっ

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

パンを食べたくなるキモチにシーズンが関係していたとは!まったく気づきませんでしたー(ノ∀`)←年中小麦好きw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なか卯32号高知葛島店へ行ってみました

2024-07-17 05:20:38 | 外食したうどん高知市

こないだ実ママとハナシてたらさしまじろうぼっちゃまー

お米はその年の天候に左右されて出来に違いがあるなんて知らんかった!

毎年同じ品質でできると思うちょった言うのよ!ちょっとビックリしたきー(^^;)

そんなこの日はお仕事帰りの朝からハラヘリでコチラ

なか卯 32号高知葛島店 住所 高知市葛島2-3-49 TEL 不明 営業時間 24時間営業 定休日 なさそう 地図はコチラ 駐車場 イッパイあり

はいっ葛島ですタマゴ大好き人間なのにじつはこのお店来たコトがなくて(*ノωノ)

ドライブスルーもあるんすねメニュー多さと小中大選べるサイズに見入ってみたり

はっこのままでは不審な客だわ!サクサク動かねばとツイン食券機へ向かい

着席するとお店スタッフが食券を取りに来てもらえるシステムながや(´・∀・`)ヘー

ええかなり迷ったんです!親子丼小410円+冷やし担々うどん小350円がキターヽ(*´∀`*)ノ

すだちおろしや冷やかけうどんもあってうどんメニューはそのままそばにもできたり

しかもサラダまであってアレもコレも食べたくなりましたもっ←優柔不断すぎw

ではっ冷たい坦々タレをまとった細めなおうどんさまがおはでございますー

このままだとサッパリ味ですが肉味噌と混ぜればみるみるオレンジ色にっ(´~`*)

そしてメインの親子丼へ食らいつけばふわとろタマゴへ鶏もも肉がやわらかくて

自我を失いかけた玉ねぎが甘くてとぅるんな食感とかも大好きですわよ( *´艸`)

甘じょっぱくて少し甘めな丼つゆがしゃびしゃびなトコロもめちゃツボるったら

辛さ控えめで優しい坦々うどんもイイけれどコレにはやはりお汁が恋しいかも(ノ∀`)

次は冷やかけとサラダにしよう!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「お米って田んぼでできるんですよね?ぬ、ぬーん

そうよぬんちゃ!農業が身近にあると当たり前のコトだと思っていたけど(*´σー`)

ワタシも実ママも町生まれの町育ちなんでそう思うのもムリはないのさ

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

かくいうワタシもおヨメに来たころは田植えや稲刈りの風景が珍しくて労働力にもならんのによくダンナちゃんの追っかけをしてましたもー(*´з`)テヘ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする