夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

らーめん食堂一心namihanaへ行きたくてーヽ(´∀`ヽ)

2022-05-08 05:19:59 | お店の酸辣湯麺♪

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーGWもとうとう最終日ですぜ

思ったとおり大きな道路はどっこも混み混みやったきあまり遠出もせず(*´з`)

仕事とスーパーと動物病院それから電器屋さんに行ったくらいかなー

メレンゲぼんはおんもを行き交うツバメさんに目が釘づけウィークやったねー

もう抱卵が始まっちょるのでもうすぐラブリーなヒナが誕生するでよ(゚∀゚)b

そんなこの日はお仕事帰りの朝からくろすけと面会したのちコチラ

らーめん食堂一心namihana 高知市大津乙453-9 TEL 088-881-4429 営業時間AM10:30~PM14:45LO PM17:30~20:30LO 定休日 木曜(5/11はお休み) 地図はコチラ 駐車場 店舗横2台と店舗北側に7台

このときはまだGW中でして10:40到着で本日のお客第1号っぽいかも

そーっと入店すると川内さんとおおお奥さまもっお久しぶりですー(*´▽`)ノ

食べたいのキモチは久々に汐と思ってましたが隅っこにココロ惹かれまして

ちなみに鶏白湯は来週から仕込み始めるそうで5/20ごろには再登場かと(*´σー`)

そのほかまぜそばの赤白にエビまぜや旨ダレまぜさらに汁なし担々と

各種チャーハンや選べるミニ丼セットなどもございますのよ(*´∀`*)b

食券をお渡しして着席すると硫黄岩塩なるモノが!コレ何用なんすか?( ゚Д゚)」

奥さま「汐でもなんでもイケますがコレからは冷やしにもおススメです

もう冷たいのの試作をされちょるんですね!酸辣湯麺780円がキターヽ(*´∀`*)ノ

アッツアツなトロミをいただくのも季節的にそろそろ最終コーナーかと思いまして

ではっトロっとしたスープをずずずzーっと酸っぱ辛さは控えめで旨味がクッキリ!

そして麺のチョイスはなかったんですが手もみの太麺さまがこんにちはー

透明感のある多加水麺はピロピロモッチリと旨トロミのからみもバツグンで(´~`*)

ブヒひき肉も入ってて旨味とコクがタイヘン優しい酸辣湯でございます

さらにココへ例の硫黄岩塩なるモノをパラリとあっ・・・温泉の香りっ゚(∀)゚

でも食すとタマゴっぽい感じが来て一瞬でスーッと爽快感のち塩分が!

なにコレやだオモシロイ!ついついクセになりますやーん

でも風味だけで味は変わらんのですぐモトのマイルドな酸辣湯に戻りますのよ

ナルホドこれは汐らーめんとも合いそうかもぬちまーすvs硫黄岩塩なんてね(≧∇≦)

いやっでも戦いにはならなさそう!美味しく食べてごちそうさまでしたー

今日のくろすけはまだツキノワハゲができる前2才の画像です雨の降り始めかな?

入院7日目でBUN72とCRE5.6になり慢性腎不全くろすけのデフォな値に近づき

ココ2日で少し食べるようになったそうでもうすぐ通院に切り替えられるかもっ(T▽T)

 


人気ブログランキング

獣医さんに完備されているめくるめく缶ゴハンよりも食べ慣れたカリカリを好んでいるそうでええウチでは缶ゴハンはほとんどあげてませんでしたー(*ノωノ)テヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸源ラーメン南国店へ行きまするー(*゚▽゚)ノ

2021-12-04 06:19:29 | お店の酸辣湯麺♪

まだまだしまメレのランデブーは続いておりますー(*ΦωΦ)ニヒ

まったく動じないしまじろうぼっちゃまのアタマをしゃぶり続けるメレンゲぼん

ええこのメンズがカワユクてムダに写真を撮りまくってるバカな親ですイッツミー(*ノωノ)

もうねこのトーテンポール画像だけでなんでも乗りきれそうやもっ(ノ∀`)

あっ・・・メレぼんこのまますいよすいよ寝てしまいましたーブハハ

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

丸源ラーメン 南国バイパス店 南国市篠原66-2 TEL088-855-5361 営業時間AM11:00~PM25:00 定休日 たぶんお正月だけ 地図はコチラ 駐車場 イッパイあり

おんものノボリに肉ワンタンの文字を見つけたのでチョイ気になりましたの(*´σー`)

餃子もお好きですがワンタンもまた別の次元でお好きなのです

冬の風物詩だった担々麺はグランドメニュー入りしていつでもいただけるので

あとは超麻辣の登場を待つばかりいや確実に待ってる状態なんですが(o゚▽゚)o

あっ!ワンタンと同時販売に酸辣湯麺が登場しちゅうーっ゚(∀)゚オオオヒサー

辛さ増しはないかとメニューのウラまで確認しましたがどうやら2辛で固定のもよう

それはもうあっさりブレますわよ!期間限定酸辣湯麺869円がキターヽ(*´∀`*)ノ

4年前のアナタより明らかに具が増えちょりますやん特にネギとニラとブヒがっ

ではトロっとしたスープをずずずzーっとおしょう油ベースなブヒコクが酸っぱ辛っ

そして透明感のある弱ヒネヒネの入った細麺さまがこんにちはー

酸っぱピリ辛なトロミをまとってキュキュっと心地よい熟成感がありまする(´~`*)

辛味はほんのりとラー油が香ばしさを演出しとるくらいでございます

ネギとニラの下にはブヒバラ肉や細切りタケノコにキクラゲやシイタケも入ってて

それらがかき玉トロミとなって酸っぱ辛さを優しく包んでおりますの(*´∀`*)b

だけどやはりココは肉そば専門店ですきベースにブヒの旨味がどっしりと構えてて

もっそいコク深い酸辣湯麺ですわよ中華屋さんのとはまた違った風味がイイっ(≧∇≦)

食後はピンポンを押してコチラをオーダー!カップソフトマンゴー107円!

ノーマルやイチゴやチョコもありますがこの甘酸っぱさにハマっておりますの(´艸`*)

冬のアイスはゼイタク感満載!美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「メンズはずっと2Fで遊んでるんでっしゅーか?にっへー」

あっ・・・いまお昼寝モードに入ったトコロなんで静かになりましたぜ(゚∀゚)b

なんやかんや言うておまはんもコッソリ合流してお昼寝するがやおー?プププ

 


人気ブログランキング

毛足の長いくろおシッポをフリフリしながら階段を上がって行くくろすけのおケツったらコレがまた激ラブリーなんすよー(*´ω`*)エヘエヘエヘ←親バカ全開w

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bch(びーちゃん)ラーメンへ行きたくて~(・∀・)ノ

2020-12-02 06:16:06 | お店の酸辣湯麺♪

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはワタシの背後へぴったんこ

おケツがぬっくぬくぞよコレからの季節はいつもそこにいて欲しいっすな

こういう狭い空間はしまじ大好きやお?(*ΦωΦ)ニヒ

しかし後頭部がカワエエ!手のひらにフィットするデカいアタマに萌えるったら

そんなこの日はあのお店へ再訪したくてコチラ

豊潤とんこつ Bch(びーちゃん)ラーメン 高知市薊野中町12-6 八千代ハイツ1F TEL 070-3794-1675 営業時間AM11:00~PM14:30(スープなくなり次第終了) 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 店舗東へJAの三叉路を左折して50m先に赤いカンバンがあるトコロ①②③⑤⑩⑬⑮

そうっいっときお休みしておりましたが10/20より祝復活をされちょりまして

この日の日替りは鶏の漬焼としらす丼にも惹かれるけれど小サイズはなさそう

そーっと入店してメニューを拝見しますがキモチは決まっておるとです(*´σー`)

しおとんこつや辛つけめんも気になるけれどそれはまたのお楽しみで

それよりも悩ましいのがバッテラ3貫!めちゃんこ食べてみたいっ・・・けど( ゚Д゚)

初めてのラーメンはボリュームが不明なのでココもグッと次のお楽しみに

そうっアナタに会ってみたくてとんこつサンラータン800円がキターヽ(*´∀`*)ノ

やはり!トロットロのビバトロミでござったか!

トロミはもっそいハラパンなるもねバッテラはガマンして正解でしたな(*´з`)アブネー

ではっスープをずずずzーっと香ばしいとんこつがビバトロミってフシギな感覚!ワオー

そしてトロミ引力に引っぱられながら細ストレート麺さまがこんにちはー

ややカタメな茹で上がりなのでシッカリめな噛みごたえがございますわよ(´~`*)

しかーしトロミをまとわせすぎてピントがズレてしまったスミマセヌータハー

旨味の深いとんこつへほんのり酸味を感じますが辛さはナッシングなので(゚∀゚)b

お好みでどうぞとお酢とラー油がともされまする

トロミの中は細切りキクラゲや粗みじん切りなチャーシューがかき玉になってて

だけどとんこつなんです!もっそいクリエイティブな世界観でやんすよ(o゚▽゚)o

レンゲの上でお酢やラー油をポチポチ足すのも楽しいんだなコレが

おなかからポッカポカになるぜよ美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「コレ酸っぱ辛いんでっしゅーか?にっへ~~」

いやそんなにサンラー要素は強くなくてゼツミョーなバランスでとんこつなのだよっ゚(∀)゚

マツコの知らない世界でもやってたけどサンラータンってホント自由度が高いでね

 


人気ブログランキング

酸っぱ最弱ですがサンラータンの世界はワタシも大好きです赤坂榮林のカップ麺は欠かさず常備しておりまするー(`・ω・´)ゞアイッ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀龍閣へ行こう~( ゚▽゚)ノ

2020-11-15 06:13:13 | お店の酸辣湯麺♪

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーがカワエエおカオでコッチを向いたわ(*´▽`)ノ

それはもちろんワタシの背後に協力者がおりましてカメラは決して見ません( ̄▽ ̄;)

ニンゲンの夕食が終わっておとーたまが立ち上がったら次はにゃんずのゴハン

ってカオをしているワケですよー(*´з`)ダヨネー

そんなこの日はあのお店が恋しくなってコチラ

中華料理 銀龍閣 高知市上町5-5-5 TEL088-872-8473 営業時間AM11:00~PM15:00 PM17:00~21:00LO(土・日曜AM11:00~PM21:00) 定休日 木曜(不定期に水曜の夜) 地図はコチラ 駐車場 あり(店舗北側に2台・高知整形脳外科病院P西側に4台・東側有料コインPもあり)

どーも夏ぶりですっ!小雨が降っていたので店舗横Pが空いててラッキー(人*´∀`)

この日は土曜日だったのでサービスランチはラーメンセット900円→780円ぞよ

そーっと入店すればおかみさんと厨房の2代目がこんにちはー

食べたいのキモチはちょっと迷っておりましたが着おひやまでにはオーダーをば

たくさんある一品料理はプラス100円で定食にできますが(*´∀`*)b

やはりラーメンセット率が高めですチャーハンを炒めるイイ香りにおなかがぐぅ

でもワタシはアナタに会いたくてサーラータンメン800円がキターヽ(*´∀`*)ノ

久々にタンタンメンとも迷いましたが涼しくなったら食べたい思うてましてん

ではっラー油の浮かぶトロミをずずずzーっと正体不明の旨味がまろーん!コレー

そして具だくさんなトロミの下から中細ストレート麺さまがこんにちはー

トロミ引力に負けない伸張性があってアッツアツのモッチリでございますわよ(´~`*)

ほいでトロミと具の重みで麺を持つ手がプルプルしよるのはナイショどす

旨味が複雑なトロミへラー油やブラックペッパーの刺激がピリッと入って(´艸`*)

酸味はとてもマイルドですのよ追加用のお酢もスタンバイされちょりますが

酸っぱ最弱にはコレくらいがちょうどヨロシクてよっ(`・∀・´)エッヘン←ナゼいばるw

さらに青梗菜キャベツ玉ネギにんじんブヒ肉が炒め香ばしくかき玉になってて

ときどきフレッシュ三つ葉が瑞々しいアクセントでやんすよ(o゚▽゚)o

ほいで肉厚なイカは歯に優しく大きなエビがプリップリで

めっちゃボリューミーな1杯ですがトロミをすする手が止まんなくなるなる

美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「フカヒレ姿煮って食べてみたいでっしゅーよ!にへー」

ナニを言うか!そんなんニンゲンだって食べたコトないがなー!ヽ(`Д´)ノウワーン

フカヒレもアワビ姿煮もテレビ以外で見たコトないもんねハハハ

 


人気ブログランキング

高級食材には出会うコトのない一般庶民ですがラーメンにいつでも会えるくらいの身分でワタシはじゅうぶんシアワセです( *´艸`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我流らーめん道王様の島へ行きたくて~(。・∀・)ノ

2018-09-23 05:26:22 | お店の酸辣湯麺♪

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーは今日もワタシのイスに挟まっています(*ΦωΦ)

背もたれと肘かけのあいだからしまじ・・・っ!もーカオもゆがんでますやん(ノ∀`)アチャー

しかもカワエエセーラーが前に来てますがなそれじゃヨダレかけ状態やし!ブハハ

朝からおかーたまが目くそと鼻くそも取りますわよ見た目を気にしなさすぎやでしままんた

そんなこの日はあのお店へもずっと行きたかったけれどお昼はスゴイ行列でさ~(*´з`)

我流らーめん道 王様の島 高知市大津乙1040-1 TEL 088-855-5438 営業時間AM11:00~スープ完売まで PM18:00~21:00LO 定休日 月曜(※9/24は営業します翌9/25が振替お休み予定!) 地図はコチラ 駐車場 ナンコクスーパーと共有

なので夕方を狙ってみましたスーパーでお買い物もしたかったしね(*´σー`)エヘ

夜営業が始まったばかりな時間なのでまだお客さんも2組のみぜよ日の暮れが早うなったな

お店のお兄さんにいざなわれるままカウンター席へダッシュで着席←フツーに座れってw

夜はきっと元気な女王さまがいらっさらないだろうとは思ってたけどやっぱサミシス

食べたいのココロはTHA地獄でしたがこの日はなかったザンネーン!(T▽T)アハハ

でもほかにも食べてみたいメニューがイッパイあるからすぐに素早くスイッチング

このページだけでもツブ貝やカツオ潮にやみつきブラックほとんどが未経験ですぜ

コッチだと会ったコトのある麺がチラホラとあっさり醤油はチョー個人的にお好きどす(´艸`*)

ニボ中トマト燻製醤油の冷やしもヨカッタよ~至高の葱餃子も気になるなる

久しぶりにまた担々麺も食べたいなー(o゚▽゚)o

ゴハン物もイッパイありますタマゴ大好き人間のココロが揺らぐ親子丼に天津飯

いっぺんナシゴレンハーフを食べてみたいけどぼっちで麺と飯の両方はちとキツイ

そんなヘタレなコトを言いよっちゃイカンねゴンゴン食べて大きくならねばー(`・ω・´)ノオー

そう!THA地獄の隣に記されているコチラ!サンラータン800縁がキターヽ(*´∀`*)ノ

辛味噌ねぎにもちょっと惹かれたけれどそろそろトロミも恋しい季節やし

マウンテン盛りなネギの上には唐辛子と香ばしいフライドオニオンがパラパラリ(*‘∀‘)

オレンジ色なトロミをずずずz-っと甘酸っぱくてピリ辛だけどもっそいマイルドーキャー

そんなトロットロをまとったトロミ引力から中細ストレート麺さまがこんばんはー

唐辛子やラー油に染まったビジュアルもこんつなまめかしか~(人*´∀`)

口当たりはなめらかにトロミとともにちゅるんとモッチリ酸味が唾液腺に効く―

あっ・・・トロミの中でチャーシューがホロホロ状態に分解しかけちゅうワオー

スッキリベースに辛味がけっこう効いてるけどかき玉でめっちゃ優しいっぺやー

とココで声をかけてくださった王様!いはったんですか?いつの間に!\(◎o◎)/

王様「ボクはいっつもココにおるきー(笑)コレおみやげ!お湯は少なめで炊きよ

作り方はウラにあるきホラ読めんけんど!(≧∇≦)ブハハ」商品名すら分かんねっすよ

コレはインドネシア語かな?あとで調べるとサリミーとゆーブランド名らしい

やだ食べるの楽しみアリガト王様!サンラータンの麺もトロミごっとゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「インドネシアのインスタント麺の美味しさは世界的に有名でっしゅーよ!にへ」

分かる~コレ麺に瑞々しさがあって麺が旨いしスパイシーでちょっと柑橘の香りが入ってて

ベースはサッパリだけど香辛料の独特なハーモニーがミョーにハマったぜー(*ノωノ)

 

 


人気ブログランキング

未知の世界だったインドネシアの麺が気になってさらに調べてみるとインドミーというブランド商品ならばAmazonにありそうかも?ミースダップやサリミーそしてカップタイプなポップミーは見つけられませんでしたーこんどイオンのカルディで探してみよ(ノ∀`)タハー

サスガ王様おみやげまでウマウマーってわんぽっち♪ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする