肌寒い朝はこのオトコがおケツへやってきますがしまじろうぼっちゃまー
日が昇ると気温が急上昇するんでそろそろ暑いんですよ聞いてる?しまじ( ̄▽ ̄;)
都合の悪いときだけはねこっぽくなりよってにカワエエ茶トラめー
ほいで冷え性な社長(次女)が起きてくるとヒーターをつけるとかいやもういらんやお
足先が冷えるんなら室内ブーツを履けとさんざん言うたに聞かんやんっ(・`ω´・ )ムー
そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ!
麺屋なかひら 高知市福井町1443-3 TEL 090-5143-3527 営業時間AM11:00~PM15:00(夜は予約制) 定休日 火曜と水曜 地図はコチラ 駐車場 西隣信金ATMのウラP6番とサンシャイン建物南側から入ったP㉗㉘いずれもラーメンノボリが立っています
はいっ福井町ですああ中平さーん!先日はオフ会の主催ありがとうございましたー
ほいで餃子図書館ってどゆコトですのん?なんでも日本中の有名な餃子たちを( ゚Д゚)
2種類ずつ販売してるとか2Fに冷凍庫があるんすかっ
どれどれーっと2Fへ上がればおおっ冷凍庫さまがこのとき味噌だれ餃子は残り3個で
次は宮崎の鶏餃子が登場するそうですのお支払いは1Fでとナルホドー(´・∀・`)
モチロン購入後1Fで焼いていただくコトもできるんですって
などとウロチョロしてるとシャモと土佐ジローの地鶏ラーメン1000円がキターヽ(*´∀`*)ノ
仕上げにかけた白トリュフスプレーがチキンの香りをグレードアップさせておりましてよ
ではっスープをずずずzーっと奥行きのある2種類の地鶏旨味がめっちゃ深いっ
そしてコチラ細麺or太麺が選べましてピッカピカな太麺さまがこんにちはー
北海道産小麦春よ恋が使われているツヤツヤ麺はその摩擦力もゼロクラスで(´~`*)
すすってもお口からこぼれそうなほどなめらかさがパネエでございますわよ
そこへ大きなチャーシューとショリっと玉ねぎがアクセントになってまして(´艸`*)
シャモとジローの独特な深みと香ばしさが相乗で押し寄せまするー
でもおしょう油感はマイルドにあくまでもベースを楽しむ仕様になっちょりまして
旨味は濃くともそこは鶏なので後味はすーっとスッキリお箸が止まりませんっ(≧∇≦)
キクラゲの瑞々しいコリコリも美味しく食べてごちそうさまでしたー
ではでは中平さんっ遅ればせながら11周年おめでとうございますー(*´∀`*)b
お互い体調を崩しやすいお年ごろですきまったりゆっくりガンバロウね
くろすけ嬢ちゃま「11周年って一ツ橋時代からの計算でっしゅーよね!にへー」
そうそうーいまの店舗だとこの秋で4周年になるんじゃないかな?(*´σー`)
いずれにせよあっという間って感じやも時の流れが加速しておりますぜー
いまなら地鶏のほかに二郎系インスパイア味噌二郎と背脂油そば背脂中毒もあるんですってこの機会にゼヒー(゚∀゚)b